食品加工機械の設計・加工場レイアウトなどの設計 株式会社秋山機械
企業名 | 株式会社秋山機械 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 |
勤務地 |
静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-10(本社)
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
職種 | 食品加工機械の設計・加工場レイアウトなどの設計 |
業種 | 精密機器業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 1947年創業。水産加工機械分野での積み重ねた経験があり、長い歴史と経験を持つ安定企業。 ・自社で開発・製造した製品を自社で販売し、高品質なサービスを提供。 ・オリジナル機械の組み立て、海外工場での検査・整備、自社製品のメンテナンス・修理など、多岐にわたる業務に携わることができる。 ・先輩とのOJTや社外研修を通じて、必要なスキルや資格を身につけることができる。 |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上マイカー通勤可U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 主に冷凍マグロやカツオの加工機械・専用機械を製造し、これらの機械が顧客である飲食店で効果的に利用できるように、高品質な設計をお任せいたします。 【仕事内容】 冷凍マグロやカツオの加工機械・専用機械の設計に携わります。 具体的には、マグロやカツオを切るための機械や、それを運ぶコンベアなどの設計を行います。 業務の大部分は既存の設計図を基に寸法の変更を行う作業で、新規設計や既存機械の改造も担当します。 CADを使用して設計作業を進め、営業との協力で顧客の要望を具現化します。 また、部品の発注や機械の納品・設置にも携わり、ワークバランスを考慮した働き方が可能です。 入社後はベテランの指導のもとで、3~5年かけてじっくりと教育を受け、比較的コストを気にせず質の高い設計ができる環境でスキルアップが期待されます。 【職場環境】 部署は比較的落ち着いた雰囲気を持っており、入社後はベテランの設計部員から3~5年かけてじっくりと教育を受けられます。 高い設計の品質を求められる環境なので、スキルアップしながら設計に集中できるメリットがあります。 比較的無理なく働けるワークバランスが重視されており、残業は月に10~20時間程度で働きやすい環境です。 ワークバランスを考えて、メリハリのある働き方を実施しています。 |
---|---|
求める人材 | <必須> ・高卒以上 ・普通自動車免許 ・CADの実務経験(目安2年程度/CADソフト不問・業界未経験者歓迎) <歓迎> ・機械設計経験 |
給与・待遇
給与 |
<月給制> 月給:30万円~ 年収:450万円~ ※経験・能力による |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 食品加工機械の設計・加工場レイアウトなどの設計 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・昇給年1回(会社業績による) ・賞与年2回(会社業績による) ・有給休暇 ・リフレッシュ休暇 ・各種手当あり(残業、家族、昼食、出張手当) ・制服貸与 ・車通勤可(無料駐車場あり) ・工場内冷暖房完備 ・退職金制度(勤続2年以上) ・試用期間有 3ヶ月※条件変更なし |
勤務時間・休日
勤務時間 |
勤務時間/8:00~17:00 実働時間/8時間 休憩時間/1時間10分(10:00~10:10/12:00~12:50/15:00~15:10) 残業時間/有 月平均時間10~20時間程度 |
---|---|
休日・休暇 |
<年間120日> ・週休2日制(土日祝) ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ※土曜は月1~2回当番制で出勤 ※原則月22日出社、年に0~1度の頻度で休日出勤の可能性あり |
その他
募集背景 |
部門・体制強化の為 お客様へより良い商品をお届けするために、人員採用を行います。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社秋山機械 |
---|---|
設立 | 1986年1月6日 |
従業員数 | 48名 ※2023年4月現在 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 |
水産加工機械・精密機械の製造・販売 当社は、食品加工機械メーカーとして長い歴史を誇り、水産加工機械の分野で幅広い製品を提供している企業です。 オリジナル機械の組み立てやメンテナンス、修理など、多岐にわたる業務に従事できる環境が整っています。 休暇制度は充実しており、週休2日制や有給休暇があり、働きやすい環境が整っています。 手当や福利厚生も充実しており、社内の親睦活動やリラックスした雰囲気の昼休みが特徴です。 教育・研修体制も整っており、先輩からのOJTや社外研修を通じてスキル向上が期待されます。 地元に根付いた企業文化があり、静岡市駿河区北丸子に拠点を構えています。 |
この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。