Honda eVTOLの研究開発<機体構造設計> 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
勤務地 |
埼玉県中央1-4-1
|
職種 | Honda eVTOLの研究開発<機体構造設計> |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(自動車) |
ポイント | 新しい技術にどんどん挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■Honda eVTOLについて、機体プライマリー構造(胴体、主翼、ブーム、およびそれら結合部等)仕様構築に向け、構造設計(解析によるサイジング含)を行うとともに、安全かつ軽量な構造実現に向けた設計技術構築にもチャレンジします。 【具体的には】 ・航空機の機体構造設計、強度・剛性解析(静的・動的) ・機体構造の軽量化技術の研究 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】下記いずれかの経験・知見をお持ちの方 ・航空機の機体構造設計・解析の経験 ・樹脂強化繊維材(特にCFRP)および金属材(特に超ジュラルミン、チタン)の知見 |
給与・待遇
給与 | 600-800万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | Honda eVTOLの研究開発<機体構造設計> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当 寮・社宅、資格取得、社員持株、退職金 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)完全週休2日制・祝日・8月休暇(夏季)・年末年始。有給休暇、慶弔休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 【面接回数】2回 【選考フロー】 一次面接⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。 二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。 直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。 【研究開発】 二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。 【グローバル展開】 世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。