ガス分野への転職は「ガス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/19 更新
閲覧済み

営業|キッチン・お風呂・給湯器などの商材の販売等【静岡/藤枝市】 日本ガス興業株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/19
更新日:2025/09/19
ジョブNo.10466974
企業名 日本ガス興業株式会社
年収 300万円 〜 450万円
勤務地
静岡県藤枝市南新屋446-1
職種 営業|キッチン・お風呂・給湯器などの商材の販売等【静岡/藤枝市】
業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/広告・メディア営業(法人営業)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

契約のあるご家庭を訪問し、点検や周辺機器、リフォーム等の提案をお任せします!



【具体的には】

・キッチン・お風呂・給湯器などの商材の販売

・リフォーム・新電力プランの提案・販売

・ガス設備や器具の保安点検・修理

・ガスの開閉栓業務

・担当エリアのご家庭の検針・集金



【問い合わせ内容は?】

「ガスコンロの火が付かない」「ガスのにおいがする」等を中心に

「電気の照明が切れた」など様々です。



【教育研修制度】

先輩に同行し、1~2ヶ月かけて地域を覚えるところから始めます。

商談のポイント、保安の基礎を習得してください。



同時に、ガス販売に必要な資格「第二種販売主任者」の資格取得を目指します!もちろん、費用は会社負担。働きながら実務に役立つ資格を取得できるので有資格者が多いのが同社の特徴です◎
求める人材 【必須要件】

・普通自動車免許をお持ちの方(AT可)



【あると活かせるスキル・経験】※必須ではありません。

・接客・販売等、サービス業の経験

・営業のご経験

・設備保全のご経験



【こんな方にオススメ】

・お客様の目線に立って仕事に取り組める方

・コミュニケーションスキルのある方

・無理なくコツコツ働きたい方

・プライベートや家族の時間も大切にしたい方

・腰を据えて長く働きたい方



【身につく資格の例】

・高圧ガス販売主任者

・液化石油ガス設備士

給与・待遇

給与 340万円 ~ 450万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 営業|キッチン・お風呂・給湯器などの商材の販売等【静岡/藤枝市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■永年勤続制度
■駐車場

勤務時間・休日

勤務時間 8:15~17:15
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 応募情報による選考→面接→内定
企業会社特徴 日本ガス興業グループで取り扱っている商品はLPガスや石油等ありますが、私が最も中心に置いていることは、これらの商品や会社の規模、売上などではなく、「ひと」です。

お客様という「ひと」、社員様という「ひと」、お取引先様という「ひと」。

やはり「ひと」が真ん中なのです。

それらの「ひと」に「喜んでもらえて感動していただける」ことに最大限注力し、「喜びと感動」をご提供することが私の経営の最大の目標です。

私は会社が拡大することより、私と関係をもっていただけるお客様・社員様・お取引先様のすべての「ひと」との充実を望みます。

そのためにも「昨日のままの今日はなく、今日のままの明日はない」という心構えで、決まり切った一つ二つのビジネスモデルに固執せず、その瞬間の環境に適合する新しいモデルに挑戦し続けることで、これまで以上に愛すべき地元の皆様に「お役立ちが出来る集団」になっていきます。

お客様と接する機会を多く頂戴している私たちは、これまでのエネルギー事業者から生活総合サービス事業のプロ集団として積極的に社会そして静岡の地元における私たちの価値を追求し続けたいと社員一丸となってチャレンジしていきます。

企業情報

企業名 日本ガス興業株式会社
設立 6545
資本金 9,800万円
事業内容 【主な事業内容】

・液化石油ガスの販売

・石油製品の販売

・住宅設備機器の販売

・省エネルギー機器の販売

・リフォーム事業

・電気の販売

・バナジウム天然水の販売



~創業70年、生活に欠かせない「ガス」を通じて社会インフラを支える地域密着サービス企業。静岡県内15カ所の拠点からお客様の快適な生活をトータルで支援します。~



日本ガス興業は、静岡県全域でLPガスを中心に、石油製品・住宅設備機器・省エネルギー機器の販売、住宅リフォーム事業、電気販売事業などの事業展開をしています。

当社を取り巻く環境、特に主力商品であるLPG業界は、2050年カーボンニュートラルに向けた取組み、人口減少による消費量の減少など、様々な課題がある中、DX化に向けた取組みが進み、働きやすい環境が整いつつある業界でもあります。

また、多くの自然災害に見舞われている昨今、最後の砦としてのエネルギーの重要性と存在感が増す中で、分散型エネルギーとしての強みを発揮するために保安意識の向上や災害時対応の強化など欠かすことのできない課題も増しています。

これらを背景に、創業70周年を迎える日本ガス興業は、競争ではなく“共創”を生み出すことができる ”新しい働き方” を目指します。

当社では “お客様に喜びと感動を” を合言葉に、「お客様に喜んでいただけることは何でもしよう」と、細かいマニュアルや上司からの指示ではなく社員一人ひとりが自ら考えて日々活動しています。

また、2025年春に本社(沼津市)に新社屋が完成しました。新社屋は「お客様に喜びと感動を与えるべく社員皆が笑顔で顔を合わすことができる場所に」をコンセプトに、ここから新しい働き方改革を発信していきます。

さらに、新社屋を含めて営業所、サテライトオフィスのすべてで固定席を持たず自分の好きな席で働くフリーアドレスも採用。

社員皆で顔を合わせ、部署の垣根を超えいろんな人と関わることにより良いアイデアが生まれたり、新しい価値を創造できると考えています。

競争ではなく“共創”という環境を作り上げ、社員が楽しく働くことができればお客様に喜びと感動を与えることができるはず。いまあるものを大切にしながら変えていく改革に積極的に取り組んでいきます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。