求人の約90%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
公開求人数:458件 / 総求人数:3,624件(非公開求人を含む) / 新着求人:50件
大阪府 に該当する転職・求人一覧
【大阪】臨床開発部(課長代理または担当者)社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
年収 | |
業務内容 | クリニカルプログラムマネジャーとして、開発計画 (臨床試験) の推進・管理に関連する下記業務をお任せします。 ・早期承認を見据えた臨床試験実行戦略・計画の立案 ・臨床試験推進業務のマネジメント ・臨床試験の予算立案及び管理 ・導入案件の臨... |
求める経験 | 【必須要件】 ■理系のバックグラウンド(修士/博士はさらに歓迎) ■医薬品の臨床開発業務経験(3年以上) ■ビジネスレベルの英語スキル ※海外カウンターパートとのやり取りで使用します 【歓迎要件】 ▼製薬メーカー又はCROの開発チーム... |
安全性情報(PM)
(600万円〜800万円)
・業務委託立ち上げ ・摺り合わせ手順書(SOP)の作成サポート業務 ・各種業務マニュアルの作成 ・製薬メーカーとの折衝 ・プロジェクト提案時期における製薬メーカー向け提案書作成のサポート ・プロジェクト派遣スタッフの業務指示、教育等のマネジメント業務 ・プロジェクトマネージャー、安全管理責任者のサポート などをお任せします。
気になる求人 について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
年収 | |
業務内容 | 主に日本で実施する臨床試験(Ph-IからPh-IV)、製造販売後調査及び企業主導臨床研究の下記のような統計解析業務をお任せします。 ■試験計画立案 ■解析帳票作成 ■試験結果の統計学的考察 等 【募集部門の紹介】 日本開発センター生物... |
求める経験 | 【必須要件】 ■大学院・大学(統計学専攻)以上の専門性を有する方 ■統計解析業務の経験(目安1年以上) ※統計学(数理統計・生物統計等)専攻の方であれば 製薬業界での経験は問わない ■海外の統計部門とのビジネスコミュニケーションが出... |
治験DM データ・チーム・リード【大阪】社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 |
---|---|
年収 | 550万円〜800万円 |
業務内容 | 【具体的には】 ■クライアント要件の確認と試験中のデータ管理と成果物に関する社内外のコミュニケーションポイントとして機能する。 ■データマネジメントチームメンバーとの定期的なMeetingを行い、マイルストーンの達成と成果物の品質を確保す... |
求める経験 | 【必須要件】 ■5年以上のデータネジメントの業務経験と、システムの構築、運用の実務経験。 ■プロジェクト管理経験もしくはチームマネジメント経験 ■英語力:読み書きに抵抗が無い 【歓迎要件】 ▼EDC試験の構築、運用経験 |
【大阪】臨床研究モニター(育薬事業部)※経験者社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 |
---|---|
年収 | |
業務内容 | 【職務内容】 臨床研究におけるモニタリング業務臨床研究候補施設のリストアップ、臨床研究の打診・要件調査、臨床研究の依頼・契約、医療機関への訪問、モニタリング、症例報告書の回収、SDV、安全性情報の収集・提供 ※「企業・医師主導型臨床研... |
求める経験 | 【必須要件】 ■下記いずれかに該当する方(2年以上) ・臨床研究モニター経験者 ・臨床開発モニター経験者 |
【大阪】安全性情報担当者※シニアクラス社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市北区 |
---|---|
年収 | 〜900万円 |
業務内容 | ※部長、シニアスペシャリストまたはマネージャーとしてご活躍いただきたいポジションです 【職務内容】 国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務 |
求める経験 | 【必須要件】 製薬メーカーで以下の経験をお持ちの方 ■国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案 ■グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉 ■安全性リスクマネジメント... |
安全性情報 オペレーションスペシャリスト【大阪】社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
年収 | 480万円〜800万円 |
業務内容 | 豊富な様々な案件に携わることができます。大手医薬品メーカーだけでなく、海外のバイオベンチャー、医療機器、ICCC案件、市販後など同社だからこそ可能なスキル・経験を積むことができます。 【具体的には】 ・有害事象に関する情報の受領、内容確... |
求める経験 | 【必須要件】 ■安全性情報ケースプロセッシング(入力、トリアージ、評価、QCのいずれかの)経験が1年以上有ること ※入力経験のみでも歓迎です。 ■英語力:辞書を使用して簡単な英文の読解、簡単な文章作成が出来ること 【ご応募をご検討の方へ】... |
Sr. Medical Writer【大阪】社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 |
---|---|
年収 | 700万円〜1000万円 |
業務内容 | リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。 【具体的には】 ■臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務 ■グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件... |
求める経験 | 【必須要件】 ■ メディカルライティングとして5年以上の経験を有する ■英語力(目安TOEIC700点以上・読み書き) (英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる) ■理系大学卒 |
気になる求人 について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 |
---|---|
年収 | 360万円〜 |
業務内容 | ■治験を依頼する各製薬メーカーと治験を行う病院との間に入り、治験がスムーズに進むように支援する事務局としての、重要かつ多岐に渡る業務です。また治験実施施設(病院)の開拓や関係作りという営業要素もある職務です。 【職務内容詳細】 ・医療機関... |
求める経験 | 【必須要件】 ■下記のいずれかのご経験をお持ちの方。 ・医療業界での営業経験2年以上の方。 (MR・MS・医療機器営業等) ・治験業界での営業経験がある方。 (施設開拓・メーカー向け営業等) 【歓迎要件】 ▼医療業界での営業経験(M... |
【大阪】経験者CRA社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
年収 | 458万円〜1000万円 |
業務内容 | 医薬品及び医療機器の安全性と効果を評価するための新薬(新医療機器)の臨床試験及び市販後臨床試験などのモニタリング業務 ※実際に中途入社した社員の方々のインタビューです。 ■内資中堅CRO転職者 『部長とPLが頻繁に相談しているので、部長... |
求める経験 | 【必須要件】 ■GCP下で1年以上のモニター実務経験をお持ちの方 ★組織運営面で大切にしていること 上司は部下と密な情報共有を通じてフォローしながら仕事の成果につなげていく関係が『当たり前』と思う風土を大切にしています。経営陣も現場をし... |
SMA(治験事務局担当者)【大阪】社名非公開について相談したい |
|
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 |
---|---|
年収 | 380万円〜 |
業務内容 | 治験実施施設(病院・クリニック等)に対し、実施のための各種 折衝や環境整備支援、事務業務などを担当していただきます。 【業務内容】 ・治験実施施設の医師への案件打診 ・契約書作成、締結 ・CRCの勉強会や治験実施施設での説明... |
求める経験 | 【必須要件】 ■SMO業界でのSMA実務経験が2年以上ある方。 ■長期的に就業していきたいという志向をお持ちの方。 ■東京での約2週間の新入社員研修に参加可能な方 (期間中は東京滞在) |



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。「大阪府」に該当する転職・求人情報を、他にもチェックしたい方は

条件を変えて再検索
- 非公開求人とは何ですか?
- 全求人の90%を占めている、「一般に公開されていない」求人です。無料転職サポートに登録することで、非公開求人についてもキャリアコンサルタントから直接紹介を受けることができます。非公開である理由として、「人気があり、応募殺到を防ぎたい」「専門性が高く一般公開しづらい」「他社に知られたくない極秘の求人である」「緊急の募集で掲載する時間がない」などがあります。
求人のご提案から、面接・内定まで徹底的に支援
「無料転職サポート」は便利そうですが、一方的に電話がかかってきたり、本意でない転職を無理強いされたりしないか不安です。
お客様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。お客様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。