【太田】衝突試験業務 SUBARUテクノ株式会社
企業名 | SUBARUテクノ株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
群馬県
|
職種 | 【太田】衝突試験業務 |
業種 | サービス(その他)業界の解析 |
ポイント | 【太田】衝突試験業務 |
正社員
転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
SUBARUの総合安全の1つ『衝突安全』性能を担っています。実験評価から性能開発まで幅広く業務を行います。性能毎にチームに分かれ、シミュレータや人体ダミーを用いた衝突試験の実施~車両調査・解析~改善提案などを実行。次期車の性能開発を任されている分野もあります。 <担当する衝突安全性能の例> ・前面衝突/側面衝突/後面衝突 ・室内衝撃/内外突/室内安全/歩行者保護 一般的な実験部署は、依頼に基づいた試験の実施と報告書の提出が主業務です。同社では、性能企画、開発、実験、など一連の業務を幅広く担当頂くため、まさに「車をつくる」に携わっていただけます。 <キャリアプラン> <入社1年目>チームリーダー指示のもと、衝突安全に関するプロトコルや基礎を習得 <入社2年目>3~4名の部下を率いて実験業務の推進を担当。 実験内容の検討や、日程調整等の他部署との調整業務も行う <入社5年目>主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として、性能開発業務へ移行【職種の変更の範囲】基本的には本求人の定める職種のみ。但し本人と相談の上当社業務の全般(自... |
---|---|
求める人材 | 【必須】※応募時、顔写真必須 ・普通自動車運転免許 ・工学系のバックグラウンドで、機械または電気の一般知識があること ・自動車関連企業での職務経験がある、または趣味で車いじりをしている等で車両の構造を理解していること 【歓迎】 ・自動車整備士2級取得、または自動車の整備経験(1年以上)がある方 ・分析/研究/実験のいずれかの経験者があり、製品開発に向けて、ご自身で基準や性能を企画、製品開発・製造にフィードバックした経験があること |
給与・待遇
年収 |
400万円~650万円 ■想定年収は住宅手当、時間外手当30H/月を含んだ一例です ■実際は経験、能力を考慮の上決定。別途通勤手当、育児支援手当などあり ※賞与:5.6ヶ月分(2023年度予定) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【太田】衝突試験業務 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、役職手当、昼食補助、選択型福利厚生サービス「ウェルボックス」完備、福利厚生制度「STCカフェテリア」完備 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制 長期休暇(GW、夏季、年末年始)、有給休暇・特別休暇制度有 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考 ⇒ 適性検査(SPI)⇒ 一次選考(WEB面接) ⇒ 最終選考(対面面接、筆記試験)⇒ 内定 |
---|
企業情報
企業名 | SUBARUテクノ株式会社 |
---|---|
設立 | 1985年3月 |
従業員数 | 1125名 |
資本金 | 7000万円 |
売上高 | 93億5000万円 |
事業内容 | 【スバルブランドの自動車開発】 自動車の車体・シャシー・内外装・電装・エンジン・トランスミッションの設計および評価実験、生産技術、CAE解析、パーツカタログ作成、技術資料作成、内外装デザイン 【航空機・環境機器開発】 防衛・民間向け航空機・航空宇宙機器の開発・生産技術、環境機器の設計等 拠点情報:東京本社、埼玉事業所、東京営業所、群馬事業所、宇都宮事業所 【若手エンジニアが語る仕事の魅力】 【入社後の研修・教育制度について】 |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。