【磐田】モーターサイクルのワイヤハーネスレイアウト設計<PF> ヤマハ発動機株式会社
企業名 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
静岡県
|
職種 | 【磐田】モーターサイクルのワイヤハーネスレイアウト設計<PF> |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界のデジタル回路設計 |
ポイント | 【磐田】モーターサイクルのワイヤハーネスレイアウト設計<PF> |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 ・モーターサイクルに搭載する電子システムの根幹となるワイヤリング開発 ・3D-CADを用いた電装部品及びワイヤハーネスのレイアウト・経路設計、検証、解析業務 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現してく社風があります。 製品開発における一連のプロセスである仕様検討から設計、検証等や車両全体の開発に関わることができるので、ご自身の仕事が車両として形になっていくことを実感しやすい業務です。ワイヤハーネスレイアウト設計を中心技術とした開発業務を実施頂く想定をしております。 現時点で以下知識/能力は不要ですが、業務を通して随時身に着けて頂けます。 ・高度化が進む電子システムの根幹を担うワイヤハーネスを通した車両全体のものづくり ・少量多種生産を実現する2輪車の車体組立に関する知識 ・車両全体部品配置を把握しながら進める、NXでの3DCADオペレーション ・輸送機器に限らず他業種でも活用されている、ワイヤハーネスの屈曲シミュレーション 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・自動車、2輪車、建機等の関連メーカ(OEM、サプライヤなど)等で車両部品の開発経験がある方 【歓迎】 ・ワイヤハーネスのレイアウト設計経験のある方 ・3D-CADを用いた機械部品設計経験、CAE経験を有している方 ・TOEIC 500点以上 |
給与・待遇
給与 |
500万円~900万円 賞与:年2回(6月、12月) ※年収は年齢・経験を考慮の上、同社規定により決定します。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【磐田】モーターサイクルのワイヤハーネスレイアウト設計<PF> |
待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険通勤手当 家族手当(一人目:14500円、二人目以降:3000円) 社宅(自己負担:20000~30000円 ※規定該当の場合) 役職手当 時間外手当(平均20h程度) 休日出勤手当 財形貯蓄 社内預金 従業員持株会 ヤマハ発動機共済会 企業年金基金 従業員販売制度 他 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制 年末年始、GW、夏季休暇(各9日程度) 有給休暇(入社3ヶ月経過後10日~最高15日) 年次有給休暇 ライフサイクル休暇制度 3連続有給休暇取得制度 傷病・介護・看護の特別休暇制度等 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 ※適性検査あり ※全てWEB実施 |
---|
企業情報
企業名 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
設立 | 1955年7月 |
従業員数 | 53701名 |
資本金 | 861億円 |
売上高 | 2兆4148億円 |
事業内容 |
<ブランドスローガン『Revs your Heart』 モーターサイクルを中心に多彩な製品をグローバルに展開> 【事業内容(製品)】 ◆二輪車事業(二輪車、海外生産用部品) ◆マリン事業(船外機、水上オートバイ、レジャーボート、FRPプール、漁船、和船) ◆特機事業(ATV(四輪バギー)、ROV、スローモービル、ゴルフカー、発電機、除雪機、汎用エンジン) ◆産業用機械・ロボット事業(サーフェスマウンター、産業用ロボット、車いす) ◆その他事業(自動車用エンジン、電動アシスト自転車、産業用無人ヘリコプター) 【関連会社】 ◆連結子会社:135社(国内24社、海外111社)、... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。