powered by  
閲覧済み

【大阪府】24-221 全固体リチウムイオン電池の開発・企画担当|開電(電開G)|C 社名非公開

掲載開始日:2024/05/23
更新日:2025/01/11
ジョブNo.230524
企業名 社名非公開
勤務地
大阪府
職種 【大阪府】24-221 全固体リチウムイオン電池の開発・企画担当|開電(電開G)|C
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 【大阪府】24-221 全固体リチウムイオン電池の開発・企画担当|開電(電開G)|C
契約社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 【配属先部門の担う役割】
全固体リチウムイオン電池の開発(電池、プロセス、製造装置等)や試作、また事業化に向けた企画、マーケティングなどを担当しております。

【入社後の具体的な仕事内容】
全固体リチウムイオン電池の電池設計や、当社オリジナルの完全乾式製法をベースとした製造プロセス/製造装置開発、客先対応等の中から、経験や適正に応じた業務を担当いただきます。

・電池設計:電池材料の各種検討・電極設計や、電池構造設計など。ラボスケールの電池を作製して各種基礎評価を行うとともに、製品スケールの各種設計を実施。
・製造プロセス/製造装置開発:電池製造の各工程において、製造プロセス(作り方)の検討やその装置化を推進。
・客先対応:お客様と直接会話し、ニーズに応じた電池試作を行うなど、お客様と製品化を推進。

最上流の材料検討、電極設計からプロセス検討、最終的なお客様の対応まで幅広い業務に関わっていただきます。

※用途)
・高真空かつ高温低温になる航空宇宙機器用
・特殊な環境で安全に電池を使用することが求められる工場、インフラ、産業機械用
・高温殺菌を要す...
求める人材 <必須条件>
・電池関連の開発、製造に携わった経験があること(3年以上)
・電気化学の知識があること

求める経験・スキル
<歓迎条件>
・リチウムイオン電池関連の経験であることが

給与・待遇

給与 420万円~820万円
昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
賞与:年2回(6月、12月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
雇用形態 契約社員
募集ポジション 【大阪府】24-221 全固体リチウムイオン電池の開発・企画担当|開電(電開G)|C
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】制度/持株会、財形貯蓄、住宅資金利子補給制度、育児・介護休業制度など
施設/寮、社宅、診療所、保養所など通勤手当 時間外勤務手当、勤務手当、通勤費(当社規定)など

勤務時間・休日

勤務時間 08:45~17:35
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、夏季休日、年末年始休日、 年次有給休暇(初年度22日)・慶弔有給休暇・リフレッシュ休暇など

その他

選考プロセス 面接1回、応募→書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定
※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1881年4月
従業員数 11400名
資本金 454億4236万円
売上高 5558億4400万円
事業内容 【旧日立造船。技術の力で人類と自然の調和に挑む』というブランドコンセプトのもと奏でるとラテン語の道を意味するビアでカナデビアに社名変更をいたしました。】
 2002年に祖業である造船事業を分離。現在は、創業1881年以来培った技術を応用し、「クリーンなエネルギー」「クリーンな水」「環境保全、災害に強く豊かな街づくり」などのソリューションを提供して世界の環境問題、社会問題の解決に貢献しています。
【環境・プラント事業】ごみ焼却発電プラント(※納入実績世界No.1)、水処理システム、海水淡水化プラント
【機械事業】電解装置・水素発生装置、舶用エンジン、搬送システム、精密機械装置、産...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。