データサイエンティストエンジニア 東京エレクトロン宮城株式会社
企業名 | 東京エレクトロン宮城株式会社 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1700万円 |
勤務地 |
宮城県
|
職種 | データサイエンティストエンジニア |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の制御設計(その他) |
ポイント | データサイエンティストエンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
トラブルの早期解決や経時的な変化による特性変動を最小限に収める技術を統計や機械学習などの知見を駆使して解決する業務です。 具体的には、装置の課題を装置データから把握・理解(解析)し、その原因を明らかにするとともに、その根本対策を立案、開発(制御のモデル化)することで顧客の重要課題解決策を提供しようとするものです。 <募集背景> 昨今のAI技術の拡大に伴い半導体の需要は今まで以上に高まっており、その半導体はLogic工程では微細化が進み、Memory工程では大容量化による3D化が進んでおります。 それに伴ってその微細化や3D化の実現に大きく貢献する弊社のエッチング装置開発において、そのエッチング加工性能の向上や安定稼働に代表される高生産性を求める顧客ニーズが非常に高くなってきております。 そのニーズに対応し、半導体業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、人材を探しています。 <ポジションの意義・成長の機会> AIや5G、メタバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出すためには困難なこ... |
---|---|
求める人材 | ■数学、物理、化学、生物学等々、科学技術の素養を有する方。 (半導体製造にかかわる経験は不問。) ■統計の基本的な教養を有する方。(目安としてQC検定3級相当以上) ■論理的思考と広い自然科学にたいしての理解と興味を有する方。 【歓迎要件】 ■半導体に興味を持っている方。 ■デジタル技術による課題解決に興味のある方。 ■機械学習等に興味がありR、Pythonなどのプログラミングの経験がある方。 |
給与・待遇
年収 |
500万円~1200万円 ※経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により優遇します。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | データサイエンティストエンジニア |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当(会社規定に基づき支給)、時間外勤務、深夜勤務、休日手当【制度】・企業年金・企業年金基金・財形貯蓄制度・社員持株制度・退職金・住宅資金融資斡旋(利子補給)・社宅/独身寮制度(条件有)・団体扱い保険・長期障害所得補償保険制度・総合福利厚生サービス 他 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日※年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇他)※東京エレクトロングループ共通 ※勤務地により一部休日の振替変更があります。 |
その他
選考プロセス | 面接2回、1次WEB面接⇒SPI⇒2次WEB面接 |
---|
企業情報
企業名 | 東京エレクトロン宮城株式会社 |
---|---|
設立 | 2010年7月 |
従業員数 | 1842名 |
資本金 | 5億円 |
売上高 | 1兆8305億円 |
事業内容 | 東京エレクトロングループにおいて、半導体製造装置(プラズマエッチング装置)の開発から製造まで一貫して担う、企業です。 エッチング装置の市場シェアはこの数年で倍増し、TELグループの製品別売上構成比(半導体製造装置部門)において、全体の約3-4割を占めており、最重要戦略装置と位置付けられています。 世界でもTO3以内のシェアを常にキープしており、影響力の高い企業です。 <東京エレクトロングループ/半導体製造装置の開発・設計・製造> スマートフォンやパソコン、家電製品など、身の回りの様々な電子機器に使われている半導体。東京エレクトロンは、その半導体をつくるための製造装置をつくる、... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。