powered by  
閲覧済み

車載用円筒リチウムイオン電池の品質管理 パナソニックエナジー株式会社

掲載開始日:2024/06/12
更新日:2025/01/11
ジョブNo.232226
企業名 パナソニックエナジー株式会社
年収 1000万円 〜 1700万円
勤務地
大阪府
職種 車載用円筒リチウムイオン電池の品質管理
業種 半導体・電子・電気機器業界の品質管理・保証(化学)
ポイント 車載用円筒リチウムイオン電池の品質管理
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ・電池の国内での製造拠点である「守口工場」「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」が、品質管理の対象になります。
・それぞれの工場の製造現場と連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。1日に約600万個の電池を製造していて、その製造データは全て管理できています。どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。
・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。統計管理の手法に通じた方であれば、「電池製造領域のDX担当」としてのスキルを伸ばすこともできます。
【職種の変更の範囲】当社業務全般
求める人材 【必須】以下いずれかの経験を有する方
・機械系や電気系の学部学科卒業で何らかの品質経験を有する方
・自動車メーカー、または車載製品/部品メーカーでの勤務経験を有する方(品質、開発、生産技術などいずれでも可)
・量産品の開発経験やプロセス技術経験や生産技術経験を有する方
・化学系の開発、量産プロセスエンジニアの経験を有する方
・半導体業界でのプロセス技術や品質、開発技術を有する方
・要因分析ツール(FMEA、FTA等)やSQC、QAネット等の活用経験を有する方
・品質管理検定(QC検定)2級以上を有する方

給与・待遇

年収 550万円~1200万円
昇給年1回 賞与年2回 モデル年収 980万円/管理職(月給59万円) 750万円-840万円/係長(月給38万5500円+諸手当) 550万円-700万円/一般社員(月給28万3400円+諸手当)
雇用形態 正社員
募集ポジション 車載用円筒リチウムイオン電池の品質管理
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 家族手当 住宅手当 単身赴任手当 寮社宅

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:00
休日・休暇 完全週休二日制 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 長期節目休暇など

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→1次面接→2次面接→内定

企業情報

企業名 パナソニックエナジー株式会社
設立 2022年4月
従業員数 19100名
資本金 5億円
売上高 9159億円
事業内容 【パナソニック社】デバイス(電子部品)から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、および住宅関連機器等に至るまでの研究開発、生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー 【パナソニックエナジー社特徴】 パナソニックの注力事業・リチウムイオン電池事業のさらなる飛躍に向け、2022年4月の持ち株化への体制変更として、民生向け電池や産業向け電池開発の事業部を再編、電池市場のさらなる発展への導線。 【事業内容】 ・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池 ・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。