powered by  
閲覧済み

tech 実験推進効率化<新原理のサステナブル金属製法開発するスタートアップ> 社名非公開

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.240756
企業名 社名非公開
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
神奈川県
職種 tech 実験推進効率化<新原理のサステナブル金属製法開発するスタートアップ>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の工場生産・製造(輸送用機器・家電・電子機器系)
ポイント tech 実験推進効率化<新原理のサステナブル金属製法開発するスタートアップ>
正社員 転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【具体的な業務】
・社内で初めて実施する実験の推進
・安全管理
・実験の仕組み化(効率化/安全)
・装置開発メンバーへのフィードバック

【主な実験/作業例】
・プレス機で金属スクラップを圧縮成形
・当社の加熱実験装置に投入、処理条件の入力
・装置の稼働状況を監視
・取り出し、計量、写真撮影、レポート用紙への記入

【解決していただきたい課題】
・研究者と連携し、難易度の高い実験を速やかかつ効果的に実施する
・安全で効率的な社内実験やPoC対応の体制を構築する

【ポジションの魅力】
・世界初の装置を使った実験を安全に留意しながら、自ら考え手を動かして推進することができます
・実験の推進に加え、実験体制の構築や、装置開発へのフィードバックなど、幅広くご活躍いただけます
求める人材 【必須】
危険が伴う現場(金属、化学、石油、ガラス、製薬などの業界)にて
実験業務ないし、製造ラインや設備保全等に従事したご経験

【歓迎】
・製造ラインの管理監督者としてのご経験
・工具等を使った機械のメンテナンス、または生産設備のオペレーション経験
・実験室にて温度センサーを用いて計測を行ったご経験
・実験装置設計に対する興味/関心
・安全管理に関する資格の保有(危険物取扱者や電気工事 等)

給与・待遇

給与 500万円~800万円
・月給+残業手当制・社内平均残業時間の40時間/月を織り込んだ際の理論年収・半期ごとの評価/給与改定制度あり
雇用形態 正社員
募集ポジション tech 実験推進効率化<新原理のサステナブル金属製法開発するスタートアップ>
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当

勤務時間・休日

勤務時間 09:00~17:30
休日・休暇 土日祝日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→面接

企業情報

企業名 社名非公開
設立 2021年2月
従業員数 29名
資本金 50万円
事業内容 新原理の金属造形装置等の製造と販売
事業領域:Forming(金属造形)、Recycling(クーラント付き切粉のアップサイクル)、Refining(鉄鉱石を還元し金属を精製
 会社紹介動画 <直近のリリース>シリーズA 1stクローズで総額31億円日米の投資家から調達。低コスト・低 CO2を実現する独自加熱技術により、金属業界の脱炭素化を先導していきます。
<テクノロジー詳細>

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。