powered by  
閲覧済み

・ 【東京】社会システムを対象とした数理最適化に関する研究開発<デジタルソフト> トヨタ自動車株式会社

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/07/23
更新日:2025/05/23
ジョブNo.242339
企業名 トヨタ自動車株式会社
年収 700万円 〜
勤務地
東京都
職種
【東京】社会システムを対象とした数理最適化に関する研究開発<デジタルソフト>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の制御設計(その他)
ポイント
【東京】社会システムを対象とした数理最適化に関する研究開発<デジタルソフト>
正社員 フレックス勤務

募集要項

仕事内容 特色…社会システムの構成要素である人やモビリティ、それらを取り巻く環境に関し、数理最適化技術の検討、実装、検証をリードできる人材を求めています。

業務の概要
複雑化する社会において今後必要とされるサービスや技術を検討するためには、社会とその構成員である人や環境に対する理解が不可欠です。
特に、個々の制約を考慮して最適化する技術は今後の注力技術であり、強化をしていきたいと思っております。

主な担当業務

社会および人や環境に対する数理最適化技術の研究開発

上記に関わる機能設計、実装、検証
ツールを仕立てるだけではなく、将来の課題を自ら想像し、想定課題に対して技術的に課題解決することが求められます。

職種のご紹介はこちら:
求める人材
下記a)、b)のいずれか
 a) 理工系博士号取得者(取得予定を含む)、かつ自らで最適化問題設定、定式化等を実施し、その内容を主著者として当該分野での論文(査読あり)採録の実績を持つ者 または、
 b) 理工系修士号取得者で、企業等において当該分野での研究・
開発業務に3年以上従事し、最適化問題の求解により業務効率化等の実践を経験し、その内容を主著者としての学会(コンファレンス)投稿実績を持つ者

自己管理能力が高く、自ら潜在課題を発掘し解決できる主体性を持っていること
[歓迎要件]
□社会課題に対する数理最適化技術の適用経験
□新たな技術領域開拓に興味がありチャレンジできる方
□以下のいずれかの経験

Gurobi等の数理最適化ツールを用いた課題解決

データ分析・
機械学習から得たFACT・
予測から数理最適化まで一気通貫に実施
□新規テーマ(サービス及び技術)創出経験

給与・待遇

給与 780万円~1650万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定。 ※勤務時間 8:00-17:00or8:30-17:30(豊田本社)、8:45-17:45(名古屋オフィス、東京本社)※部署によりフレックスタイム制あり
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション
【東京】社会システムを対象とした数理最適化に関する研究開発<デジタルソフト>
待遇・福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当 など

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 ◎完全週休2日制(土・日) ◎夏季 ◎年末年始 ◎有給 ◎産前・産後休暇 ◎育児休職/介護休職(各最長2年)

その他

選考プロセス 面接2回、▼Web適性検査・1次面接 ▼最終面接 ※Web面接完結

企業情報

企業名 トヨタ自動車株式会社
設立 1937年8月
従業員数 372817名
資本金 6354億円
売上高 45兆953億2500万円
事業内容 <自動車および関連部品の研究開発、製造、販売、その他>
※豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)の自動車部門が独立して誕生した世界最大の自動車メーカー
★オウンドメディア「トヨタイムズ」:

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。