powered by  
閲覧済み

【東京】テストエンジニア:デジタルコクピットソフトウェア開発<デジタルソフト> トヨタ自動車株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.223325
企業名 トヨタ自動車株式会社
勤務地
東京都
職種 【東京】テストエンジニア:デジタルコクピットソフトウェア開発<デジタルソフト>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のシステムエンジニア(パッケージソフト・ミドルウェア)
ポイント 【東京】テストエンジニア:デジタルコクピットソフトウェア開発<デジタルソフト>
正社員 フレックス勤務

募集要項

仕事内容 特色…新しいUXを創り出す、ドライバーとクルマ・社会をつなぐデジタルコクピットの内製開発。ソフトウェアのチカラで革新的なモビリティの未来を一緒に創りませんか?あなたの技術がクルマの未来を変える
<業務の概要>
人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます重要になっており、お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入してくため、「デジタルコクピットシステム」の内製開発に取り組んでいます。
テストエンジニアのチームを技術的、メンター的にリードし、システム評価をする仕事です。
<業務の詳細>
 詳細テスト計画、テストプロセスの開発をリード
 開発者、プロジェクトマネージャと連携し、商品のテストカバレッジを担保し、品質を保証
 テスト効率の最適化とスケールのためのテストフレームワークの設計と開発
 自動テスト、手動テストのプロセス開発と実行のためのソフトウェアエンジニアのリード
<ポジション例>
10人規模のシステムテストチームのリーダー
 在宅勤務…システムテストが実機をメインとした繁忙期を迎えるため出社メインとなります...
求める人材 ■ユーザ、要件定義者、開発者などテストのステークホルダと適切にコミュニケーションをとり、テストについての要求・制約を収集できる
■仕様書などのテストベースから、適切なテスト観点とテスト設計技法を用いて、テスト条件を分析し、妥当なテストケースを設計できる
■テストに必要な機材やツール、ライセンスなどのリソースを識別し、それらを収集して、必要なテスト環境を構築できる
■テストを実行し、必要なエビデンスや情報を記録して、適切なステークホルダにテスト結果と不具合情報を報告できる
■開発者と連携しながら、不具合の情報収集や修正確認などの作業を通して、不具合のデバッグを支援できる
■システムテストなど特定のテストレベル全体のテスト分析・テスト設計を主導できる
■開発者のテストなど、担当外のテストを理解し、その不足や重複部分を分析して補完・最適化することで、プロジェクト全体で妥当なテストを適応的に実現できる
■テストの体系(例えばISO/IEC/IEEE 29119など)の知識・実践経験を有している。それらを活用して、テストの要求・制約に応じて特定のテストレベル全体の戦略と プロ...

給与・待遇

給与 780万円~900万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定。 ※勤務時間 8:00-17:00or8:30-17:30(豊田本社)、8:45-17:45(名古屋オフィス、東京本社)※部署によりフレックスタイム制あり
雇用形態 正社員
募集ポジション 【東京】テストエンジニア:デジタルコクピットソフトウェア開発<デジタルソフト>
待遇・福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当 など

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 ◎完全週休2日制(土・日) ◎夏季 ◎年末年始 ◎有給 ◎産前・産後休暇 ◎育児休職/介護休職(各最長2年)

その他

選考プロセス 面接2回、▼Web適性検査・1次面接 ▼最終面接 ※Web面接完結(1回から2回)

企業情報

企業名 トヨタ自動車株式会社
設立 1937年8月
従業員数 372817名
資本金 6354億円
売上高 45兆953億2500万円
事業内容 <自動車および関連部品の研究開発、製造、販売、その他>
※豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)の自動車部門が独立して誕生した世界最大の自動車メーカー
★オウンドメディア「トヨタイムズ」:◆自動車事業 : 「TOYOTA」ブランド、「LEXUS」ブランドにおける各種自動車の開発・製造・販売
◆e-TOYOTA事業 : クルマとITを融合させた新しい価値を提供、ユーザの皆様のカーライフをサポート
◆マリン事業 : 安全で快適、環境に優しいお客様にとって魅力あるボートの開発・製造・販売
◆バイオ・緑化事業 : 植林事業、環境緑化事...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。