【滋賀(守山)】プラスチックフィルムの開発における生産技術 グンゼ株式会社
企業名 | グンゼ株式会社 |
---|---|
年収 | 〜 600万円 |
勤務地 |
滋賀県
|
職種 | 【滋賀(守山)】プラスチックフィルムの開発における生産技術 |
業種 | 繊維業界の基礎・応用研究・技術開発(化学) |
ポイント | 【滋賀(守山)】プラスチックフィルムの開発における生産技術 |
正社員
フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
押出成形による延伸フィルム製品の量産化に向け生産性向上や改善、あるいは廃プラの再利用方法の開発(リサイクルへの取り組み)をご担当頂きます。 【詳細】 生産技術のメンバーは10名。テーマに合わせ2~3名のチームでプロジェクトを推進していただきます。 ※ご経験や志向により商品開発担当に配属の可能性もございます。 【魅力・やりがい】 特にプラスチックを資源循環型へ変革させて行くことに力を入れており、新たな技術の確立において、自身のスキルの力を生かし、高めて行くことができる。 様々な生活の新たな機能や価値、トレンドを生み出していける。 プラスチックフィルム事業の基幹である守山工場をサーキュラーファクトリー(資源循環型工場)に転換し、4月に竣工いたしました。 廃棄されていた製品や原材料などを新たな資源と捉え、廃棄物を出すことなく資源を循環させる製造の仕組みを取り入れた最先端の施設となります。 2030年を目標に「サーキュラーメーカーへの変貌」を掲げ、この守山サーキュラーファクトリーをモデル工場として、培ったノウハウは海外も含めて他の生産拠点にも投入し、2030... |
---|---|
求める人材 | 【必須】以下いずれかに該当する方 ・有機化学の知識があるプラスチックやゴム業界の出身者 ・メーカーで新製品開発、既存製品の改良、品質改善、生産性向上の業務経験がある |
給与・待遇
給与 | ~600万円 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【滋賀(守山)】プラスチックフィルムの開発における生産技術 |
待遇・福利厚生 | ■健康保険■厚生年金■雇用保険■労災保険【福利厚生】■独身寮■社宅■財形■持株■確定拠出年金制度(401K)■家族手当■住宅手当(独身寮(個人負担約5千円~1.2万円/月) 社宅(個人負担約1.3万円~3万円/月))■財形貯蓄制度■従業員持ち株会 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:37~17:20 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制(土日:工場カレンダーによる)■年次有給休暇■夏期休暇■年末年始休暇■慶弔休暇 など |
その他
選考プロセス | 面接2回、一次面接(WEB) → 二次面接(対面:大阪本社) |
---|
企業情報
企業名 | グンゼ株式会社 |
---|---|
設立 | 1896年8月 |
従業員数 | 5692名 |
資本金 | 260億7100万円 |
売上高 | 1243億1400万円 |
事業内容 |
●機能ソリューション事業(38%):プラスチックフィルム、メディカル、電子部品、エンプラなど ●アパレル事業(51%):インナーウェア、レッグウェア、繊維資材など ●ライフクリエイト事業(11%):スポーツクラブ商業デベロッパーなど ※2020年度の売上構成比率 ※アパレルのイメージが強いですが化学分野の技術も活かし、プラスチックフィルム・メディカル材料などの他分野が伸長しています。 【コア技術】祖業の繊維開発で培った技術を基に、包装用プラスチックフィルム、エンプラ、タッチパネル、機能フィルム、メディカル材料(人体に吸収される機能を持った縫合糸から縫合補強材、骨接合材、人工真皮な... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。