【能登川事業場】プラント施設及びユーティリティー供給設備の管理技術者 日本電気硝子株式会社
企業名 | 日本電気硝子株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 800万円 |
勤務地 |
滋賀県
|
職種 | 【能登川事業場】プラント施設及びユーティリティー供給設備の管理技術者 |
業種 | 紙・パルプ業界の生産・製造・プロセス技術(機械部品) |
ポイント | 【能登川事業場】プラント施設及びユーティリティー供給設備の管理技術者 |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
工場内のユーティリティー供給及びプラント管理業務とその改善 職場所管業務に伴う関係法令届け出手続き ・都市ガス設備、酸素ガス供給設備、窒素ガス供給設備、工業用水循環設備、ボイラ設備、大型空調機設備、大型空気圧縮機設備、危険物設備(消防法)、荷役設備、建物、構築物、構内道路などの管理と改善計画 ・職場所管設備の修理改善に伴う、設計、積もり照会、工事管理 中規模の計画工事において、プラント設計会社、土木建築会社などへ設計依頼できる程度の基本計画の作成 ・工事会社、ユーティリティー供給会社などの外部取引先との交渉 ※大津/滋賀高月事業場、海外出張の機会あり 【配属部署】:能登川事業場 ガラス繊維事業部 環境動力部 施設動力グループ 【人員構成】:グループ内に設備担当として定時スタッフ、50代後半が4名、50代前半が1名在籍しています。 【募集背景】 職場人員構成は、ベテランが多く将来を担う中心的な人員の確保を行う必要がある。24時間365日のモノづくりを下支えするユーティリティー供給設備の管理スタッフを補充するため募集。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・工場施設やユーティリティー供給設備の管理及び改善工事等の経験がある方 ※レイアウトや機器の外形図、配管の配置などのご経験 ・海外出張も可能な方 【歓迎】 工場のBCP対応業務の経験のある方、二次元CADが使用できる方、語学力(基礎英語力)のある方 ■以下に示す資格のいずれか又は複数を有する方(取得する意思のある方も歓迎) 2級ボイラ技士以上、危険物乙種4類以上、高圧ガス製造保安責任者免状(冷凍含む)、2級建築士、消防設備士、2種電気工事士、エネルギー管理士、水道技術管理者 |
給与・待遇
給与 |
570万円~800万円 ■賞与:年2回(6月・12月)、昇給:年1回(会社規定に基づく) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【能登川事業場】プラント施設及びユーティリティー供給設備の管理技術者 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険【福利厚生】■住宅財形、財形年金、従業員持株会制度、資格取得制度、食堂、保養所、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金、公傷私傷病見舞金、社内行事(納涼祭等)、クラブ活動通勤手当 家族手当(子15000円) 住宅手当 残業手当 引越費用補助 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日祝)※現行カレンダーに従う、年末年始休暇、メーデー、夏期特別指定休日(3日)、有給休暇、連続休暇(5連休)、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、面接 |
---|
企業情報
企業名 | 日本電気硝子株式会社 |
---|---|
設立 | 1949年12月 |
従業員数 | 1662名 |
資本金 | 321億円 |
売上高 | 2799億7400万円 |
事業内容 |
特殊ガラス製品の製造・販売およびガラス製造機械の製作・販売 【ディスプレイ事業】薄型パネルディスプレイ用ガラス、化学強化専用ガラス、太陽電池用ガラス 【電子部品事業】光関連用、電子デバイス用ガラス 【ガラスファイバ事業】Eガラスファイバ、ARGファイバ 【コンシューマ事業】耐熱、照明、医療、建築用ガラス 【薄膜事業】 |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。