powered by  
閲覧済み

発電プラントの設計・運用・PM【兵庫・高砂/重工業】 三菱重工業株式会社

掲載開始日:2025/04/29
終了予定日:2025/07/02
更新日:2025/05/02
ジョブNo.250429MN81160297
企業名 三菱重工業株式会社
勤務地
兵庫県
高砂市荒井町新浜2丁目1-1 三菱重工業株式会社 高砂製作所
職種 発電プラントの設計・運用・PM【兵庫・高砂/重工業】
業種 その他電気・電子関連業界のプラント設計
ポイント 【パソナキャリア経由での入社実績あり】★1884年創業、グループ会社257社、売上収益46,571億円、当期利益2,220億円を誇る国内NO1の重工業メーカーです。
★発電システム、航空宇宙、防衛、産業機械、輸送システム等様々な分野で事業を展開しており、日本を代表する企業です。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 「発電プラントの設計・運用・PM【兵庫・高砂/重工業】」のポジションの求人です
【期待する役割】
世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増している状況。世界的なカーボンニュートラル社会の実現に向けて、火力発電プラントの信頼性向上メニューの企画・開発、海外客先対応による事業貢献を期待いたします。

【仕事内容】
(1)火力発電プラントの信頼性向上技術の企画・開発
運転後の製品のフィールド情報を確認し、更なる信頼性向上のための設計改善企画・メニュー開発に従事します。開発された製品の市場投入ターゲット選定~実機投入後の効果確認まで、一貫した作業が出来ます。今後の課題として、再生エネルギー導入拡大による出力のシェア取りとして火力発電(GTCC)の更なる高速起動、頻繁な負荷変化、多様な燃料(油,ガス,水素)に対応するための信頼性向上が必要となります。

(2)海外火力発電所のプロジェクト・エンジニア
お客様の環境、資源、目的他背景により、多種多様な運用がなされている海外の火力発電所のプロジェクト・エンジニア。再生エネルギー導入拡大等による多様化する市場ニーズを理解し、お客様に寄り添った技術提案を実施します。

(3)海外火力発電所のプロジェクト・マネージメント
お客様の環境、資源、目的他背景により、多種多様な運用がなされている海外の火力発電所のプロジェクト・マネージメント。社内外のリソース(ヒト,モノ,データ,カネ)をマネージメント頂き、GTCC事業のKPI改善に貢献頂く業務に従事します。

【仕事の魅力・やりがい】
・年齢、性別、国籍、人種と様々なバックグランドを持つダイバーシティーな職場で、皆が海外プロジェクトに関わる責任ある立場を任され、人と人のつながりを通じて全世界的な社会との絆を体感頂けます。
・GTCC(Gas Turbine Combines Cycle)の設計、製造、運転、検査とエネルギーシステムに関する幅広い知識を習得頂き、その中で個々の強みを発揮することが出来ます。
・海外駐在の機会があります。


【同社について】
求める人材 【必須要件】
下記いずれかの経験がある方
・プラントエンジニア、エネルギー、建設業界でのプラントエンジニア、プラント設計、施工管理、試運転、品質、アフターサービスPMなどの経験
・プラントに関わる製品を製造している機械メーカー等で納入、アフターサービス、顧客折衝、PM等の経験

【歓迎要件】
・英語力

給与・待遇

給与 経験・スキルに応じて変動の可能性があります
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 発電プラントの設計・運用・PM【兵庫・高砂/重工業】

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休二日(土日)祝日 年末年始・夏季休暇 年次有休休暇(22日) 慶弔休暇 結婚休暇 出産休暇など

その他

募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
おすすめポイント ★1884年創業、グループ会社257社、売上収益46,571億円、当期利益2,220億円を誇る国内NO1の重工業メーカーです。
★発電システム、航空宇宙、防衛、産業機械、輸送シス
コンサルタントからのコメント パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。

企業情報

企業名 三菱重工業株式会社
設立 1950年
従業員数 22375
資本金 265,608百万円
事業内容 1884年に三菱グループの創業者岩崎彌太郎が政府より工部省長崎造船局を借り受け、造船事業を開始したことを契機に創業した同社は発電プラント等の社会インフラ、船舶、航空機等の輸送機器、大型ロケット等の宇宙機器に至るまでエンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして社会を牽引しております。事業領域は以下4つです。
■エナジー
「火力発電」、再エネを活用した「洋上風車」や「地熱発電」の発電システム
■プラント・インフラ
商船、製鉄機械、工作機械、機械システム
■物流・冷熱・ドライブシステム
物流機器、ターボチャージャ、印刷機械等
■航空・防衛・宇宙
航空機、ロケット、艦艇…

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。