【東京勤務】中央省庁向け政策渉外/NTT西案件の創出 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
勤務地 |
東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
|
職種 | 【東京勤務】中央省庁向け政策渉外/NTT西案件の創出 |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界のサーバ設計・構築 |
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■採用背景 公共分野のデジタル化は職員減少やDX人材不足を見据え、市町村個別から政府が主導する形態に急速に変化してきました。今後のビジネス拡大において中央省庁への入り込みが重要であるため、関係性を構築できる人材の採用し組織強化を図っております。 ■ミッション 中央省庁担当として政策渉外業務に従事し、国家予算を活用したビジネス創出を実施。各府省庁の政策動向把握による予算情報の分析や、政策提言等を行うとともに、NTT西日本の30支店の案件創出支援活動を実施いただきます。 ■担当業務 ・中央省庁へのロビイングや提案、政策や予算情報の収集分析、予算化提案 ・支店や本社関係部署、NTTグループと連携し、国の補助金を活用した案件の拡大(創出、確度向上、等)、商材情報の収集 ・本社関係部署やNTTグループと連携し、国の実証事業を活用して、ビジネスモデルやサービスの創出 ■ご入社後の担当業務/役割 ・中央省庁とのリレーション拡大/強化 ・中央省庁へのNTT西やNTTグループのソリューションを活用できる予算化提案 ・メンバーと連携して支店展開施策の検討 ■省庁予算活用実績 ・内閣府におけるスマートシティ関連事業の推進 ・令和8年度に向けた総務省事業への提言・予算化 ・内閣府地方創生テレワーク交付金 ・内閣府SDGsモデル事業 ・国土交通省観光庁訪日外国人受入環境整備事業 ・環境省熱中症予防対策ガイダンス策定に係る実証事業 ・厚生労働省教育訓練プログラム開発事業 等 ■ポストの魅力 ・中央省庁、西日本地域の自治体、NTTGなど多くの人とのリレーションを確立できる ・中央省庁への予算化提案は、NTT西日本としてはまだ浅い領域であり、自身である程度の権限を持ちコントロールして戦略策定から進めることができ、中央省庁に対して様々な提案をすることができる ■リモート比率(出社:リモート) 6:4 出社には、省庁への外出を含む ■求める人材像 ・中央省庁への予算化提案を行うため、中央省庁とのリレーションや予算化提案の経験を持つ人物 ・NTTグループソリューションが活用できる予算化を目指すため、本社関連部署やNTTグループとの連携、調整が必要であり、お客様やメンバーとよい関係性を持ちながら進めることができる人… |
---|---|
求める人材 | <必須条件> ■経験(経験内容/経験年数) ・中央省庁勤務もしくは出向 2年以上 もしくは ・中央省庁へのコンサルティング/営業 3年以上 ■知識 ・中央省庁/自治体営業の関する知識 ■能力 ・お客様や社内外メンバーと連携し、PJを推進できる方 |
給与・待遇
給与 |
年収 750 ~ 1000 万円 ■想定年収 ・973万円~ ※マネージャークラスでのご採用 ※時間外20時間/月、18歳以下のお子様2人扶養の場合 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京勤務】中央省庁向け政策渉外/NTT西案件の創出 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)(4週8日、祝日、年末年始の休日)、年次有給休暇(20日:初年度のみ13日)、ライフプラン休暇、夏季休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休職、介護休職など |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1999年 |
従業員数 | 3300 |
資本金 | 312,000百万円 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。