中国税務(アソシエイト/シニアアソシエイト) デロイトトーマツ税理士法人
企業名 | デロイトトーマツ税理士法人 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
東京都
千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング |
職種 | 中国税務(アソシエイト/シニアアソシエイト) |
業種 | 個人事務所(士業)業界の公認会計士 |
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】世界有数のビッグファームの一つデロイトトウシュトーマツの税理士法人 |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上中国語を使う仕事
|
募集要項
仕事内容 |
「中国税務(アソシエイト/シニアアソシエイト)」のポジションの求人です <主な職務> 現在3名のチームの追加募集です。以下の様々な中国税務に携わっていただきます。外国籍も在籍していますので、外国籍の方も安心して就業いただけます。 ●税務コンサルティングサービス(M&Aなど) 中国事業に関わる各々の具体的な相談。中国事業の再編、ストラクチャー構築などに関する税務コストの最適化を考慮したアドバイスの提供、中国への出張者、出向者に係る税務アドバイスの提供、企業所得税、増値税、関税などの中国税務全般に関わる個別事項に対する問題解決のためのアドバイスの提供など。 ●税務顧問サービス(クロスボーダー取引など) 中国税務に関わる日常的な相談 ●税務コンプライアンスレビューサービス 中国子会社の申告・納税状況をレビューし、税務リスクの低減およびコンプライアンス管理の改善を図るためのアドバイス。 ●税務申告サービス 中国への出張者、出向者に係る個人所得税申告およびその他の税務申告のサポート。中国現地における実際の申告業務はデロイト中国のチームが担当します。 ●税務調査対応サービス 中国現地での税務調査への対応。税務当局との折衝などはデロイト中国のチームが中心となって対応します。 <この職種の魅力・特徴> 業務が集中する月もありますが、他残業が続かないように配慮しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・中国税務関連の経験2年以上 ・中国現地での税務実務経験歓迎(必須ではありません) 以下のいずれかの資格の科目合格(1科目以上) ・中国公認会計士 ・中国税理士 ・US CPA |
給与・待遇
給与 |
年収 473 ~ 668 万円 現年収やご経験を考慮し給与額を決定します。 月給:アソシエイト:296,000円~、シニアアソシエイト:418,000円~ 想定年収 アソシエイト:4,736,000円~、シニアアソシエイト:6,688,000円~ ・残業30時間想定*のモデル年収:*法人平均残業時間で想定 アソシエイト:5,687,480円~、シニアアソシエイト:8,031,880円~ なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 中国税務(アソシエイト/シニアアソシエイト) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休二日(土日)※年間所定休日は部門により異なるケース有 ・受験有給休暇最大 5 日間付与 ・有給休暇年間 初年度15 日付与 最大25 日 ・年末年始休暇、慶弔休暇 ・産前産後休業、育児休暇、介護休暇、通院等特別休暇 |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
おすすめポイント | 世界有数のビッグファームの一つデロイトトウシュトーマツの税理士法人 |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
企業情報
企業名 | デロイトトーマツ税理士法人 |
---|---|
設立 | 2002年 |
従業員数 | 1032 |
資本金 | 非公開 |
事業内容 |
【提供するサービス】 ・M&A税務サービス ・アウトソーシング(ビジネスプロセスソリューションズ) ・グローバルエンプロイヤーサービス ・組織再編税務サービス ・不正対応・係争サポート(税務争訟サービス) ・ビジネスタックスサービス ・インターナショナルタックスサービス ・間接税サービス ・移転価格サービス ・FATCAアドバイザリーサービス |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。