設備保全<生産設備システム> 東証プライム、セラミックス技術に強いセラミックスメーカー
企業名 | 東証プライム、セラミックス技術に強いセラミックスメーカー |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
愛知県須田町2-56
|
職種 | 設備保全<生産設備システム> |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の設備保全 |
ポイント | 東証プライム上場の碍子メーカーです。業界トップシェアを有する製品を複数持ち、安定した経営を行っています。 定着率の高さや福利厚生面の充実などからも長期就業を希望する方にはおすすめできる企業です。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■ユーティリティー設備を含めた工場設備全般の保全業務をしており、工場の安定稼働に欠かせない大変重要な業務です。また各拠点とも連携をとりながら、グローバルで情報を共有し遠隔支援にも取り組んでいます。 【具体的には】 ・生産設備の改善や定期整備、故障対応などの保全業務全般 ・設備投資業務(定期整備や更新、能力増強など) ・受変電設備/ユーティリティー設備などの運転および保全業務 ・海外工場支援 ・省エネ業務 ※入社後にスキルの棚卸を行い、不足のスキルは社内外の教育で補足する活動あり 【職務の特色】 IT技術を活用した施設建設のマネジメント並びに製造拠点の生産性向上をグローバルに展開し投資抑制と製造コスト削減を行うための組織です。生産性向上支援のグローバル展開や設備投資のQCDS管理の効率化、抜け漏れ防止、またコスト削減(設備製作、保全・修繕、エネルギー)を使命として活動しています。 様々な業務に携われるため幅広いスキルの習得が可能です。また、国内に限らず海外工場への出張や赴任により活躍の場が広がります。 【教育環境】トレーニングルームをつくり、実機を用いて教育するので、成長でき... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方 ・PLC制御またはPC制御を利用した設備の保全業務 ・MESを利用しPLCとシステムの連携機能を有した設備の保全業務 ・画像処理による位置補正を使用したPC設備のシステム知識 ・PLC経由による情報機器の通信の知識 ・生産設備システム保全業務の経験3年以上(設備PCに関わるシステム保全の経験あり) 【歓迎要件】 ・電気系の保全経験がある方(自分でプログラム改造や恒久対策の提案が出来る) ・プログラミングツールの知識(三菱WORKS2以降のツール、PLC:三菱Q、iQ-Rシリーズの使用が出来る事を希望) ・機械要素、計画保全、日常保全、一般電気、安全(KY、RA)、5Sなどの知識 ・ロボット(多軸)保守点検 ・サーボの知識(主に三菱MR-J4) ・安全衛生に関する業務経験 ・工場ユーティリティ設備保全業務の経験2年以上 ・資格:低圧電気取扱特別教育、産業ロボット検査作業特別教育、保全技能士(機械保全電気系 2級以上) ・英語力:海外グループ会社メンバとメールや電話等でのコミュニケーションが出来るレベル |
給与・待遇
年収 |
600-800万円 ※上記年収は、手当を含めた表記になります。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 設備保全<生産設備システム> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(同社規定により50,000円まで支給)、住宅手当(同社規定により3,200円~20,000円を支給)、家族手当(同社規定により扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円 ※人数上限無し)、時間外手当 寮・社宅、退職金、財形貯蓄、資格取得、社員持株 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)週休2日制(土日)、年末年始、有給休暇(次年度12 日、以降勤続年に応じ最大20 日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 【適性検査】有り 【面接回数】2回 【選考フロー】 書類選考→1次面接→最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 東証プライム、セラミックス技術に強いセラミックスメーカー |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 環境社会への貢献を目指し、エネルギー、エコロジーの領域で事業を展開する東証プライム上場のセラミックスメーカー。 【注力分野】 設備増強による生産能力拡大に注力。 欧州や、中国で広まる排ガス規制の強化により、セラミックス製品などの需要増加が見込まれています。 自動車部品の生産能力を増強させるため、海外に工場を設立。設備増強に積極投資しています。 【海外勤務比率】 生産・販売拠点は世界十数カ国。 海外売上比率は60%を超えています。 現社員の海外駐在経験者は、技術系社員や事務営業系社員かかわらず多く、海外勤務のチャンスがあります。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。