空間プロデューサー(建築企画・設計) 大手財閥系ホールディングスグループの空間デザイン企業
企業名 | 大手財閥系ホールディングスグループの空間デザイン企業 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都代々木2-28-7 代々木NTビル1F
|
職種 | 空間プロデューサー(建築企画・設計) |
業種 | 設計業界のプロパティマネジャー |
ポイント | 大手財閥系ホールディングスグループに属する空間デザイン企業です。「まちづくり」をコンセプトにホテルや商業施設、オフィス、集合住宅などの事業企画・設計・店舗運営を手がけており、施設運営を行う事業部があるため、運営面からもフィードバックを受けることができ、それを踏まえた企画設計を行えることが、同社の強みとなっております。世界中でワクワクするまちづくりの実現を目指せる環境にてご経験を活かしてみませんか。 |
正社員
転勤無しフレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■企画、設計、運営をワンストップで実現するプロジェクトデザイン事業部にて、ホテル・住宅・商業・オフィスのほか、地方の複合開発や面的な大規模再開発など、多種多様なプロジェクトの空間をつくる企画スタッフ、設計スタッフとして業務に従事していただきます。 【具体的には】 ■職務内容:ホテル・商業施設などの新築やリノベーションに際し、不動産の価値を最大化するべく、マーケット調査を通じ、プランニング・デザインの提案を行うプロジェクトデザイン事業部にて、業態開発・商品開発の提案からデザインまで、ソフト・ハード面において、付加価値づくりに従事していただきます(事業企画、プロジェクトマネジメント、企画コンサル、設計、デザイン監修、家具デザイン 等) ※プロジェクト開始時には特に、どれだけ時間がかかってもでも、チーム全員が議題に向き合い、反対意見も含めてオープンに議論することを大切にしています。多様なメンバー全員でプロジェクトをデザインしていくような感覚です。 ■用途:宿泊施設、住宅施設、飲食/商業施設、ワークプレイス、複合施設、海外施設 等 ※「デザイン性」「事業性」「社会性」を兼ね備えた案件が... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■RC造/S造建築物における意匠設計業務、もしくは、改修設計/リノベーション設計業務の実務経験 【歓迎要件】下記いずれかの資格をお持ちの方 ■1級建築士 ■2級建築士 |
給与・待遇
給与 |
600-935万円 ※スタッフクラス採用の場合、固定残業代月30時間分を含む(超過分は別途支給) ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 空間プロデューサー(建築企画・設計) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当、時間外手当 社員割引制度/社員紹介制度、無料宿泊制度、定期健康診断、ロッカー貸与、育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)、異性事実婚、同性パートナーシップ制度、企業型確定拠出年金(401k)制度、慶弔見舞金制度あり、PC・スマートフォン貸与 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00 - 19:00 |
---|---|
休日・休暇 | 年間117日/(内訳)週休2日制(土日祝)、夏季休日(5日)、冬季休日(5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
その他
選考プロセス | 【選考フロー】全3回を予定 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 大手財閥系ホールディングスグループの空間デザイン企業 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 大手鉄道グループに属する、空間デザイン企業。 ホテルや商業施設、オフィス、集合住宅などの事業企画・設計・運営を手がけています。 また、アジアに現地法人を置き、グローバルに事業を展開しています。 【強み】 設計から施工後の運営までを行う点が強み。 建物の再生活用によるリノベーションホテルや、職業体験施設など数多くの実績を有しています。 近年は、行政・企業・教育機関とも連携し、全国各地でまちづくりを進めています。 【社風】 仕事を楽しむことを大切にしています。 まず、企画として興味のある分野で自分が欲しいと思えるモノやコトを提案。その上でクライアントに喜んでもらい、しっかりと利益を出し、社会に対しても役に立つことである考えています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。