品質企画・品質保証<電池製品> 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 1300万円 〜 1800万円 |
勤務地 |
大阪府松下町1-1
|
職種 | 品質企画・品質保証<電池製品> |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の品質管理・保証(化学) |
ポイント | 同社は現在の売上1兆円から3兆円への成長をコミットしており、北米、国内を中心に投資もすでに決まっており、未来の自動車産業を変革する最前線の1つに挑戦できます。 また、働き方や手当も充実し、仕事は挑戦的ですが、生活は安定しておくれるよう整備されています。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度資格取得支援制度
|
募集要項
仕事内容 |
■全社の品質戦略を企画・立案を担当していただきます。 【具体的には】 事業場の品質保証部門、開発部門、製造部門と連携して、品質を向上させる業務。(電池に関する「品質保証活動」になります。) ・車載用電池製品・部品に関する品質保証業務全般 ・当社車載事業において業界をリードする品質力の確保の企画推進 ・主要カーメーカ・Tier1と連携した品質活動の推進 ・再発防止活動、根本的な対策を行う業務 ※電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバルなISO、IATFなどの対応方針や取組みを立案し事業部へ展開するとともに、事業部の品質保証活動を支援することでパナソニック エナジーの品質戦略を実現していただきます。 ※製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質保証の仕事には求められます。 【この仕事を通じて得られること】 ・車に占める電池の領域は拡大する一方で、同社では車載事業を重要な柱として位置づけており、同社の総合力だからできる新しいEV、HEV車の価値創出や車作りにかかわれる。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】以下の全てを満たす方 ・車載分野における品質職能のチームマネジメント経験もしくは同等以上の経験者。 ・カーメーカー、Tier1からの顧客要求事項に対する品質保証体制の対応推進、車載製品での品質保証業務経験 (5年以上) ・IATF16949の事務局や内部監査の業務経験 (3年以上) ・TOEIC550点以上(英語の読み書きができるレベル) |
給与・待遇
年収 | 750-1300万円 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 品質企画・品質保証<電池製品> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、超勤手当、育英補助給付金、リモートワーク手当など。※適用される役割等級によって異なる場合があります。 持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度、独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設(健康管理室) 等 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇、産前産後休暇、公事休暇、転勤休暇 、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)等 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(SPI) 【面接回数】2回 【選考フロー】書類選考⇒一次面接⇒SPI⇒最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の総合家電メーカーグループで電池の開発・生産・販売を担う事業会社。 乾電池や産業用電池、車載用電池などの開発・生産・販売を行なっています。 【展望】 グローバルで約2万人の従業員を擁しており、近年の売上高は9,000億円以上。 グループ売上高の約1割を占めています。 10年・20年先を見越した基礎研究競争力を生み出す電池の原型開発、プロセスの開発を実施。 【職場環境】 キャリア採用比率は約65%。 電機、機械から自動車、自動車部品、金属、食品、日用品まで幅広いフィールドで得たスキルや知見を活かし活躍している方が多く在籍しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。