powered by  
閲覧済み

品質評価/システム評価<照明器具> 東証プライム上場、グローバルに展開する日系電機メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.301319
企業名 東証プライム上場、グローバルに展開する日系電機メーカー
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
大阪府大字門真1048番地
職種 品質評価/システム評価<照明器具>
業種 家電・AV機器業界の品質管理(機械)
ポイント 家電からスタートし、現在では車載関連製品や電子機器、産業機器と幅広く手がける日本を代表する大手電機メーカーでの即戦力採用求人です。これまでの経験を活かして新しい分野でチャレンジをしたいというマインドを持った技術者の方を、積極的に採用しています。あらゆる業界出身の方々がご活躍しています。
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■照明器具の品質評価及びシステム評価を担当していただきます。
【具体的には】
(1)新規開発する照明器具の評価
・照明器具の設計品質評価、開発業務フロー上での品質見極めの関所管理(含、試験確認)
(2)無線制御やクラウド利用した照明器具システムの新規システム製品の評価
・照明器具の点灯、消灯、調光などを無線制御やクラウドを利用したサービスコンテンツのユーザービリティ評価を含むシステム評価
(3)新規開発製品等の量産品質管理
・新規設計完了した製品における工場リリース時の品質見届け
・量産工場に対する品質カバナンス運営
求める人材 【必須要件】※以下のすべてを満たす方
■以下のいずれかの経験
・照明器具など電気設備機器メーカーでの新商品開発や品質管理業務
・システム系商品の開発、評価経験
■電気、電子、機械工学・機械製図に関する一般知識(大学一般教養レベル)
■基本的な電気回路、電気特性の測定器(オシロスコープ、各種アナライザ)の知識
■一般的なPCソフト(エクセル、ワード、パワーポイント)が使える方

【歓迎要件】
■照明器具メーカーに勤務していた経験
■電気機械製品に関する専門知識(原理、構成、仕様など)
■照明製品の商品知識
■統計解析スキル
■無線商品の設計評価スキル

給与・待遇

給与 600-1000万円
係長クラス:約750万円~ / 管理職クラス:約950万円~
※経験やスキルによって決定します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 品質評価/システム評価<照明器具>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等
※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間)

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、年次有給(初年度22日 4月入社の場合)、育児休業、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI)
【面接回数】2回
【選考フロー】
書類選考⇒一次面接⇒SPI⇒最終面接

企業情報

企業名 東証プライム上場、グローバルに展開する日系電機メーカー
事業内容 【概要・特徴】
大手電機メーカーのグループの一員として、家電や空調設備、照明器具、電気設備など暮らしに関連するさまざまな商品・サービスを提供する企業。
国内外に150以上の拠点を展開し、従業員数は9万人以上。
近年の売上高は3兆円以上となっています。

【事業展開】
複数の事業部門を中心に事業を展開。
家電全般を扱う事業部門、アジアにおける家電・住宅関連事業を展開する事業部門、空調設備などを扱う事業部門、業務用の冷凍・冷蔵設備などを扱う事業部門などによって構成されています。

【グループの研究開発】
同グループは研究開発の重点領域として、AI・ICT、ロボティクス、ライフサイエンスなどをあげています。
また、近年の研究開発費は約4,000億円、売上高研究開発費率は約6%となっています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。