開発・運用<IoT化を支えるクラウド基盤> パナソニックホールディングス
企業名 | パナソニックホールディングス |
---|---|
勤務地 |
大阪府門真1006番地
|
職種 | 開発・運用<IoT化を支えるクラウド基盤> |
業種 | 総合電機業界の社内システム開発・運用 |
ポイント | 同社の役割は、各事業会社の事業成長の支援と、グループ全体最適の視点からのダイナミックな成長を目指した中長期のビジョン策定や経営戦略の作成・推進です。 |
正社員
年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■パナソニックグループ各社のIoT家電・サービスを支える全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)の開発・運用を担当して頂きます。 【具体的には】 ・クラウドソリューションベンダーが提供する最新技術の評価・導入・運用 ・同社クラウドシステムのアーキテクチャ設計と開発・評価・導入・運用 ・同社クラウドシステムに組み込む新機能の設計・開発・評価・導入・運用 ・同社クラウドシステムの運用業務の改善 などの中心的な開発メンバーまたは、開発テーマリーダーを担う。 <詳細> ・同社の全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)と、市場にある多数のIoT製品は、日々3.8億件以上のIoTデータを送受信しています。 接続するIoT製品の種類、送受信するデータ量は日々増加しており、また、データの内容も多様化しています。 これらの変化に追随するため、最新技術の導入、アーキテクチャの更新、新しい機能の開発などを実施し、同社の全社共通クラウド基盤を進化させていく業務です。 ・構築したシステムを効率的かつ信頼性と安定性を確保するためにS... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・Webオープン系のシステム開発・運用経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・AWS、Azureのクラウドサービスを用いたインフラ/アプリケーションサーバの構築・保守・運用経験をお持ちの方 ・SREの知見・実践経験をお持ちの方 ・Java、Kotolin、Python、Node.js等によるサーバアプリケーション開発技術をお持ちの方(コードレビューを通じて後進の育成ができる) ・英語力TOEIC 630点以上または海外居住の経験をお持ちの方 |
給与・待遇
年収 |
620-780万円 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 【想定月収】35万円? |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 開発・運用<IoT化を支えるクラウド基盤> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、育英補助給付金 他 【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等 ※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇、育児休暇、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 他 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 【面接回数】2回 【選考フロー】 一次面接⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | パナソニックホールディングス |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 日本を代表する総合エレクトロニクスメーカーです。2022年4月に競争力に磨きを上げる為に「事業会社制」を導入。持株会社であるパナソニック ホールディングス株式会社と8つの事業会社および国内外の関係会社で構成されています。国内外に関係会社を約530社・グループ従業員約25万人を擁し、連結売上高は7兆円以上を記録しています。 【パナソニックホールディングスの役割】 ■グループの成長を支援する経営機能:各事業会社の事業成長の支援と、グループ全体最適の視点からのダイナミックな成長を目指した中長期のビジョン策定や経営戦略の作成・推進を行います。 ■イノベーション創出を加速する研究開発:各事業会社ごとの研究開発に加え、パナソニックグループを横断するコーポレート戦略・技術部門が存在します。圧倒的な革新技術の創出で人々のより良いくらし、持続可能な社会を実現しています。 <主な研究分野> AI技術・ICT技術、ロボティクス・メカトロニクス、熱・流体、材料・デバイス・電池、ライフサイエンス・解析シミュレーション ■新規事業創出:事業会社の技術にこだわらず「社会問題を解決する」というニーズ思考で新たな事業を創出しています。「スポーツ」「地方創生」「少子高齢化」「ウェルビーイング」「サステナビリティ」など様々なテーマに基づいて日々活動しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。