powered by  
閲覧済み

研究開発<フロントローディングを用いた新規半導体デバイス> 東証プライム、先端デバイスで世界トップ級の半導体メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.375811
企業名 東証プライム、先端デバイスで世界トップ級の半導体メーカー
勤務地
京都府西院溝崎町21
職種 研究開発<フロントローディングを用いた新規半導体デバイス>
業種 半導体・電子・電気機器業界の基礎研究(半導体)
ポイント 東証プライム上場の半導体総合メーカーでの求人です。ベンチャースピリットに溢れた企業風土が醸成されており大変働きやすい環境があります。
正社員 年間休日120日以上英語を使う仕事

募集要項

仕事内容 ■同社にて下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
・同社の半導体デバイスの研究開発に関する各テーマのフロントローディング化に関する研究

■ミッション
配属部署では、半導体デバイスのフロントローディングに関する研究をしています。実際にモノを作る前にいかに正確なシミュレーションができるか、そして目標スペックに対して最適な設計ができるか、を目指しています。最近では同社の最先端デバイスであるSiC/GaNといったワイドギャップ半導体や、高周波モジュールのフロントローディングで成果を上げています。最終的には、システム全体に対する顧客の要求に合わせた最適なデバイスを、モノを作る前に設計できるようにすることを目指します。

■入社後のキャリアステップ
まずは個別の研究課題に対してそのフロントローディング化に取り組んでいただきます。半導体に関する知識や物理シミュレーションの仕方を習得してもらいつつ、これまで培ってきたデータサイエンスに関するスキルを発揮いただきます。もちろん半導体を実際に作っての評価も担当いただきますので、半導体に関する知識も(まだない方は)つけていただけます。最終...
求める人材 【必須要件】※以下のいずれかを満たす方
・パワーデバイスを使ったセット設計経験
・産業機器、車載向けの電源設計経験
・産業機器、車載向けのモーター駆動設計経験
・モデルベース開発の経験者
・特定デバイスを使うことができるのではなく、システム全体の理解、開発に携わっていた人

【歓迎】
・シミュレーションを用いて未知の課題に取り組まれたことのある方
・製造業でデータサイエンスに取り組まれたことのある方
・データサイエンス系の論文発表や学会投稿をされた経験がある方
・マネジメントに興味のある方
・ビジネス英会話レベル

給与・待遇

給与 600-850万円
※経験/能力等を考慮の上、同社規定により決定します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 研究開発<フロントローディングを用いた新規半導体デバイス>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当
■制度:退職金制度、団体生命保険加入、財形貯蓄制度、従業員持株制度など多数
■施設:テニスコート、宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、提携保養施設など多数

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間130日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など

その他

選考プロセス 書類選考、適性検査、面接2回

企業情報

企業名 東証プライム、先端デバイスで世界トップ級の半導体メーカー
事業内容 【概要・特長】
東証プライム上場、60年以上の歴史を持つ半導体メーカーです。
テレビやスマホ、自動車や産業機器向けにLSIや各種半導体、モジュールなどを開発・製造しています。

【技術力】
半導体微細加工技術を生かして、バイオ分野へ進出。マイクロ分析バイオチップ、高感度バイオセンサーの開発を進めています。
また、SiC(炭化ケイ素、シリコンカーバイト)を用いたパワー半導体の量産を開始し、電力変換器の効率向上と小型化に貢献しています。

【職場環境/人材育成】
一人に任せる裁量権が大きく、年齢や性別に関係なく、やる気があれば大きなプロジェクトにも関わることが可能です。
リーダー研修やキャリアデザイン研修などの研修が整備されているほか、海外語学留学制度や企業内語学スクールなどの支援プログラムがあります。
平均年齢は41.2歳、平均勤続年数約15年です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。