系統用蓄電池(蓄電所)の開発担当 再エネ、省エネ事業に強みのあるエンジニアリング会社
企業名 | 再エネ、省エネ事業に強みのあるエンジニアリング会社 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
大阪府西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー17階
|
職種 | 系統用蓄電池(蓄電所)の開発担当 |
業種 | 建設・土木業界の不動産事業企画 |
ポイント | ■同社は、独立系の省エネ提案会社として昭和54年から事業を展開しています。現在は、太陽光、コージェネ、バイオマスなど幅広い事業を展開しており業績も右肩上がりの企業となります。 ■太陽光発電での安定的な収益に加え、今後、風力発電事業や省エネ事業に力を注ぎ、業績拡大を図ります。 ■昨年度の賞与実績は7ヶ月分です。 |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
■事業開発担当として、系統用蓄電池(蓄電所)の開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■用地仕入:地権者対応、近隣住民対応 ※不動産やリース会社、商社、金融機関から情報収集を行い、用地の選定を行っていただきます。 ■事業計画の立案・策定:各種機器の選定、収益シュミレーション作成 ■許認可申請:各種法令(必要許認可)確認、電力申請 ※一部、協力会社に委託しています。 ■ファイナンスの組成:社内・社外(各種メーカー・電力会社・リース会社・金融機関)対応 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ■用地仕入の経験をお持ちの方 ■アセットマネジメントの経験をお持ちの方 ■プロパティマネジメントの経験をお持ちの方 ※商材問わず |
給与・待遇
年収 |
600-750万円 ※月収:22万円~33万円 /月額基本給:34.2万円~45.7万円 ※残業代:残業時間に応じて別途支給 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 系統用蓄電池(蓄電所)の開発担当 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 交通費全額支給、残業手当 、出張手当、家族手当(配偶者5000円、扶養第一子3000円、扶養第二子2000円)、住宅手当(試用期間終了後:地域、独身既婚により35,000円~60,000円※東京勤務の場合)、転勤手当(20000円)、資格手当(資格により1000円~30000円)、在宅勤務手当 退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日数123日/(内訳)完全週休2日制(土・日・祝日)、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、裁判員制度休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(筆記試験+適性検査) 【面接回数】2回 【選考フロー】 一次面接⇒最終面接 ※オンライン可 |
---|
企業情報
企業名 | 再エネ、省エネ事業に強みのあるエンジニアリング会社 |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 環境・省エネ対策分野に特化したエンジニアリング会社。 各種環境・省エネ対策システムのコンサルティングから導入前診断・設計・施工・メンテナンスまで、ワンストップで実施しています。 【注力分野】 これまで培ってきた技術力・サポート力をもとに、水素や蓄電池などの新しい脱炭素関連技術の導入にも力をいれていく方針です。 また、太陽光発電所のオンサイトPPA事業と省エネの複合提案を行うなど、独創的なソリューションの提供にも力をいれていきたいと考えています。 【職場環境】 中途採用比率は30%以上で、中途入社者で管理職に就いている方は10名以上と、中途入社の方も活躍できる環境です。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。