生産管理<自動車用鉛蓄電池> 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
京都府吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
|
職種 | 生産管理<自動車用鉛蓄電池> |
業種 | 重電・産業用電気機器業界の物流管理 |
ポイント | 車載用リチウムイオン電池事業の強化により、自動車業界における日本企業の地位向上に大きな役割を担っています。 世間の「エコ志向」により、注目度の高い同社ですが、現状に満足することなく、危機感を持って製品の開発に取り組んでいます。 そのため同社は、歴史ある老舗メーカーでありながら、高い成果をだすために柔軟に変化に対応するという面を併せ持っています。 古き良き慣習と新しい価値観が融合した社風といえます。 |
正社員
年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■同社自動車用鉛蓄電池の生産管理業務及び改善活動全般を担当いただきます。 【具体的には】 ・生産/在庫/販売を適性にコントロールし、営業部門と製造部門を繋ぐ ・主に部材調達管理と輸出/輸入手配業務を担う ※ご入社時や、ご入社後の経験を考慮したうえで、関連会社の支援業務や部内DX推進業務への参画も想定しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】※下記全て満たす方 ・生産管理業務の基本的な知識をお持ちの方 (業務経験3年程度の水準) ・office365の基本的な知識を持ち、操作が可能な方 ※特にEXCELによる表計算などのスキルを有する方 【歓迎要件】 ・過去に、チーム活動やプロジェクト活動に参画していた方 ・QC手法を活用し改善を行った実績がある方 ・生産管理の実務経験をお持ちの方 ・IT化/DX推進業務の実務経験をお持ちの方 |
給与・待遇
年収 |
600-700万円 【賞与】年2回(年間5.15ヵ月分) ※2023年度実績 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 生産管理<自動車用鉛蓄電池> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当 退職金、財形貯蓄、企業年金制度、育児・介護休業、他 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:00 - 16:35(コアタイム:10:00 - 15:05) |
---|---|
休日・休暇 | 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、マイメモリアルホリデー、有給休暇、慶弔休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 【面接回数】2回 【選考フロー】適性検査⇒一次面接⇒役員面接 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 鉛蓄電池分野で高い世界シェアを持つ、蓄電池メーカー。 鉛蓄電池やリチウムイオン電池などを開発・製造しています。 世界約20カ国・約35拠点でグローバルに事業を展開しており、海外売上高比率は約50%となっています。 【強み】 長年にわたり培われた蓄電池の技術とノウハウが強み。 同社のブランドは鉛蓄電池市場で確固たる地位を確立しており、自動車用鉛蓄電池で高い世界シェアを獲得しています。 【注力分野】 リチウムイオン電池領域での事業拡大に注力。 EV用リチウムイオン電池の量産化にいち早く成功しており、車載用リチウムイオン電池における技術とノウハウを蓄積しています。 その技術力を活かして、産業用蓄電池システム分野でも多様な製品を開発・製造しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。