powered by  
閲覧済み

ソフトウェアエンジニア<Global Team> 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.393897
企業名 社名非公開
年収 1400万円 〜 2000万円
勤務地
東京都桜丘町1-1, Shibuya Sakura Stage SHIBUYAタワー 19F
職種 ソフトウェアエンジニア<Global Team>
業種 ソフトウェア・情報処理業界のシステムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系)
ポイント リーガルテック市場におけるトップランナーとして、中核サービスの導入社数が3,000社を超えるなど、急激な事業成長を遂げています。ChatGPTを活用した新機能開発など、最先端技術を用いた開発に携われるだけでなく、US向けのプロダクト開発をはじめとした「日本発のプロダクトでグローバルスタンダードに挑む」という希少な経験も積むことができます。
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■Global Teamのソフトウェアエンジニアとして、米国チームと協力し、現地のニーズに合わせた実装を進め、米国市場の成長を支える役割を担っていただきます。
本ポジションでは、契約書業務に欠かせないWordをはじめとするMicrosoft製品と連携した開発を担当していただきます。
MicrosoftはOpenAIと提携し、MS 365 Copilotなどを通じて、AIによるイノベーションをビジネスアプリケーションに取り入れています。
WordやTeamsなどと連携した開発を行い、Webサービスのバックエンドと接続して、顧客にとって使いやすいアプリケーションを提供します。

【具体的には】
「Word Addin」や「MS 365 Copilot」機能を活用したアプリケーションやサービスの開発を担当していただきます。
これらのアプリケーションはWebサービスのバックエンドと連携し、顧客にとって最も使いやすい形で同社製品の価値を提供する重要な役割を担っています。
Office関連の開発経験は必須ではありませんが、幅広い開発経験をお持ちの方を同社は求めています。

<業務詳細>
米国...
求める人材 【必須要件】※いずれも必須
■3年以上のクライアントアプリケーション開発経験
■2年以上のWebアプリケーションもしくはWebと連携するアプリケーション開発経験
■新技術を調査しながら実装した経験
■設計の理由を明確に説明できて、ドキュメントに記述できる
■英語: 英語の技術ドキュメントを読み解ける
■日本語:Speaking & Listening:業務上関わる周囲の人と技術的な会話ができるレベル以上/Reading:N2レベル以上
※技術面接を日本語で実施
 ※Global Teamでの英語の口頭コミュニケーションは完璧でなくても問題ありません。
  ただし、英語ドキュメントの読解力や文字でのコミュニケーション能力は求められます。英語力を活かしたい方や、今後伸ばしたい方も歓迎です

給与・待遇

年収 800-1500万円
※経験・スキルにより判断
※勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制または裁量労働制を適用
雇用形態 正社員
募集ポジション ソフトウェアエンジニア<Global Team>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
語学学習手当、自己研鑽予算(年間最大6万円まで)、インフルエンザ予防接種補助
M2 MacBook Air支給、全社員にNotion AI配布、エンジニア全員にGitHub Copilot配布

勤務時間・休日

勤務時間 00:00 - 00:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇

その他

選考プロセス オンライン面接可能

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】 法と最先端技術を組み合わせたソフトウェアの開発を行う企業。 顧客企業の契約などに伴うリスク回避、業務効率化をサポートしています。 自社開発プラットフォームの導入企業は2,000社以上で、リーガルテック(※)市場を牽引している企業です。 ※法律と技術を組み合わせた言葉 【強み】 開発環境に強みを有しています。 最先端技術の研究部門を社内に設置し、加えて大学と共同でAI・自然言語処理技術の研究を実施しています。 製品開発専任の弁護士が在籍している点も強み。 弁護士とエンジニアが協働で製品開発を行うことで、法務の実務に即した質の高い製品の提供が可能となっています。 【職場環境】 コアタイムなしのフルフレックス、または裁量労働制を適用。 リモートワークとオフィス出社のハイブリッド勤務も可能で(出社は週1回程度)、一定の条件を満たせばフルリモート勤務も可能です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。