powered by  
閲覧済み

再生可能エネルギー(太陽光)開発設計職 大手住宅メーカー傘下で省エネ・再エネ関連事業を行う企業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.394984
企業名 大手住宅メーカー傘下で省エネ・再エネ関連事業を行う企業
年収 1100万円 〜 1200万円
勤務地
大阪府阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
職種 再生可能エネルギー(太陽光)開発設計職
業種 電力・ガス・エネルギー業界の設備保全
ポイント ■発電事業者として業務に携わることができる求人です。 ■太陽光発電のほか、風力発電や水力発電など幅広く開発事業を展開しており、大和ハウスグループのフィールドで再生可能エネルギーの普及に挑戦することができます。 ■技術者として幅広い経験を積むことが可能です。
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ■再生可能エネルギー、特に太陽光発電事業の開発を行うに当たって技術担当をしていただきます。

【具体的には】
担当業務は主に1~4、5~7で担当が分かれています。ご担当いただくのは主に5~6の業務内容です。
1.発電候補地の現地調査、オーナーとの交渉
2.事業採算性の検討
3.各種契約締結・交渉
4.各種届出・許認可取得
5.発電所の設計及び、機器仕様の選定、協議
6.着工から完工までの工程管理
7.新規事業の設計~運転開始までの協議・調整・工程管理
※業務上、出張あり(日帰りまたは一泊等)

【仕事の魅力】
・発電事業者として発電所の開発に携わることができます。
・全国各地にある発電所の立地条件は様々です。当社が事業主として蓄積してきたノウハウ、設計、建築 施工技術を活かしてこれからも事業開発を積極的に行っていきます。
・太陽光発電の他にも風力発電の開発事業も積極的に展開しており、大和ハウスグループのフィールドで再生可能エネルギーの普及に挑戦することができます。
・国の政策により、再生可能エネルギーの比率を上げていく必要があるため、今後も発電事業を積極的に推進していきます。
求める人材 【必須要件】
■受変電設備設計、もしくは電気設備の施工管理経験者

【歓迎要件】
■1級電気工事施工管理技士
■第3種電気主任技術者
■クリーンエネルギー社会を構築する意欲をお持ちの方

給与・待遇

年収 600-700万円
・月給:20万円~
※上記年収は目安であり、年収はご経験を考慮した上で決定します。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用形態 正社員
募集ポジション 再生可能エネルギー(太陽光)開発設計職
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(全額支給)、住宅手当、時間外手当、出張手当
大和ハウスグループ従業員持株会制度、退職金制度、企業年金制度、住宅手当・借上げ寮/社宅制度 、免許所得金祝金制度 、次世代育成一時金制度/出産祝い金(子一人につき100万円)、帰省パスポート制度、テレワーク手当、時間単位有給制度、有給休暇積立、ボランティア制度など

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 18:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間休日(123日)完全週休2日(土・日)、祝日、夏期休暇(4日)、年末年始(7日)、有給休暇、など

その他

選考プロセス 【筆記試験】有り
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接(人事・部門担当者)⇒Webテスト⇒最終面接(専務取締役)

企業情報

企業名 大手住宅メーカー傘下で省エネ・再エネ関連事業を行う企業
事業内容 【概要・特徴】 東証プライム上場の住宅メーカーグループで、省エネ・再エネ関連事業を手がける企業。 設備改修、再生可能エネルギー、電力小売の各分野で事業を展開しています。 【強み】 省エネルギー分野におけるエネルギーコスト削減のための調査・分析・施工・管理までの一貫した提案を強みとしています。 再生可能エネルギー分野では、太陽光発電・風力発電の計画立案、用地確保から資金調達、建設、稼働後の運営管理、メンテナンスまでワンストップで実施。 太陽光発電所は全国150カ所以上で展開しています。 【職場環境】 完全週休2日制で年間休日は120日以上。 グループ従業員持株会、企業年金、退職金、借上げ社宅・寮などの制度を完備しています。 中途入社の割合が高く、ゼネコン出身者の方も多数在籍しています。 また、工事担当から設計担当、設計担当から工事担当など社内でのキャリアチェンジの事例もあります。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。