powered by  
閲覧済み

アフターセールス事業開発スペシャリスト ニコル・カーズ合同会社

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.394330
企業名 ニコル・カーズ合同会社
年収 1400万円 〜 1700万円
勤務地
神奈川県戸手2-5-7
職種 アフターセールス事業開発スペシャリスト
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の整備・メカニック(自動車・二輪・鉄道車両等)
ポイント メーカー最高資格保持者数日本一!スキルを高めたい方おすすめ!
正社員

募集要項

仕事内容 アフターセールス事業開発部門にて、下記の業務をお任せします。
【具体的には】
■ プロセスの効率化と改善
- アフターセールス業務の現行プロセスを分析し、あるべきプロセスの設計と改善箇所の特定を行う
- 整備工場における生産性と効率を管理する
- デジタルツールやプラットフォームの導入・管理を行うことによってデジタル化/ペーパーレス化を指揮する
■アフターセールス マーケティング、特別キャンペーン、ロイヤルティープログラム
- サービスおよび部品に関するマーケティング戦略を立案する
- 月次/季節毎のキャンペーンや、顧客基盤に合わせた革新的なロイヤリティープログラムの企画、実行
■ 顧客満足度の管理と改善
- 顧客満足度をモニターし、改善点を特定する
- 顧客満足度に関するワークショップを開催し、実行すべきアクションを定義づけ進捗状況をトラッキングする
■チーム開発
- メーカー及び当社におけるアフターセールス要件を満たす研修と能力開発プログラムを設計・実行する
- モチベーション向上及び褒賞を目的とした、スタッフ向けのインセンティブプログラムを設計し、管理する
■メーカーおよび...
求める人材 【必須要件】
下記いずれかのご経験、または類似業務のご経験をお持ちの方
■同社グループの一員として、積極的で自己主導性があり責任感のある方
■顧客満足とビジネス開発に対して強くコミットメントできる方
■テンポが速くダイナミックな環境で、協調性を持って仕事ができる方
■細部まで管理を行い、自発的かつ効果的に優先順位をつけられる方

【歓迎要件】
下記いずれかのご経験、または類似業務のご経験をお持ちの方
■自動車メーカー(輸入車ブランド)または高付加価値商材での経験
■CRMカスタマーリレーションシップマネジメントおよびターゲットマーケティングの経験
■マーケティングオートメーション(MA)システム運用の経験
■基本的なデータ分析及びツールに精通していること(GA、SNS効果測定、オンライン広告効果測定、KPI測定)
■英会話はできれば尚可。

給与・待遇

年収 800-1200万円
月給情報:550,000~820,000 円(経験を考慮)
※年収 800 万~1200 万円を想定
雇用形態 正社員
募集ポジション アフターセールス事業開発スペシャリスト
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、整備士手当(2級以上保有の方、1万~1.5万円/月)、シニア・テクニシャン手当(BMW/MINIシニア・テクニシャン保有の方、2万円/月)、マイスター手当(BMW/MINIマイスター保有の方、5万円/月)、工具手当(3万円/年)

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 18:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間118日/(内訳)週休2日制(シフト制、自社カレンダー)、GW9日、夏期9日、年末年始9日、有給休暇(計画有給5日)、慶弔休暇、特別休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(Web適性検査)
【選考フロー】
Web適性検査&一次面接 → 二次面接(配属先部門)→ 最終選考(CEO+人事部長)
※面接ステップはスキルに応じて変更する可能性がございます

企業情報

企業名 ニコル・カーズ合同会社
事業内容 【概要・特徴】 ■神奈川県横浜市に本社を置く、BMW正規ディーラー。BMW、MINI、ロールス・ロイス、フェラーリ、BMW ALPINAなどを取り扱う高級自動車ディーラーグループ「ニコル・グループ」の一員です。東京都内にBMW新車ショールームを1拠点、神奈川県内に、BMW新車ショールームを4拠点、MINIショールームを3拠点、サービスセンターを1拠点、BMW・MINI認定中古車センターを1拠点を展開しています。 ■BMW最優秀ディーラー賞を全国最多の7回受賞、優秀ディーラー賞を通算23回受賞した実績を持ち、BMWディーラーを牽引する企業です。創業以来安定した経営を続けており、今後も神奈川県を中心に地域に密着した経営を続けていく方針です。 【働く環境】 ■整備業務に集中できる BMWグループは、本国ドイツの「職人」の考え方から、技術を極め、整備士にしかできない仕事に集中するため、接客をしない完全分業スタイルとなっています。 【教育・育成】 ■テクニシャンとして成長可能 同社には、BMWのメカニックスタッフの最上位資格「マイスター」を持つスタッフが、14名(各拠点に1名以上)在籍しており、日本トップクラスです(2021年時点)。また同社では、最先端のテクノロジーを搭載した先進的なブランド車を、洗練された技術を持つ先輩テクニシャンの指導を受けながら整備することができるため、自身の技術力向上を図ることができます。 ■上位資格取得も可能 BMWグループのテクニシャン昇格制度「マイスター制度」もと、スキルを高めながら上位資格の取得を目指すことが可能。それぞれが「ジュニア→テクニシャン→シニア→マスター→マイスター」と上位資格取得を目指していきます。「シニア・テクニシャン」で月2万円、「マイスター」は月5万円の手当が付きます。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。