powered by  
閲覧済み

サステナビリティ戦略企画 国内トップシェアの軽自動車メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.394168
企業名 国内トップシェアの軽自動車メーカー
年収 1100万円 〜 1300万円
勤務地
大阪府ダイハツ町1番1号
職種 サステナビリティ戦略企画
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の経営企画
ポイント 関西唯一の完成車メーカーで軽自動車販売台数トップを11年連続で獲得しています。組織として、受け身ではなく自ら手を挙げ発言するのが根付いているため、成長意欲が高い方にお勧めの求人です。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社のサステナビリティ戦略の策定・推進を担当し、中長期経営戦略と連動して、人権尊重や安全な社会の構築、企業信頼の向上、循環型経済の促進をご担当いただきます。プロジェクトの立案から実行支援まで幅広く関与し、経営層と連携しながら持続可能な成長を支える役割として重点分野を推進していただきます。

【具体的には】
・サステナビリティ戦略の策定および推進体制の整備
・中長期経営戦略に基づくサステナビリティ関連プロジェクトの具体策立案と実行支援
・人権デュー・ディリジェンスの実施(労働環境改善やダイバーシティ推進)
・社会貢献活動の企画・実行(地域社会との連携、社会的責任の推進)
・循環型経済の推進(廃棄物削減、リサイクル促進、エコデザイン製品開発支援)
・社内サステナビリティリテラシーの向上施策の企画・実施
・経営層や関連部署との協議、調整を通じた戦略の進捗管理
求める人材 【必須要件】
■サステナビリティ関連業務の実務経験があり以下いずれかの経験、スキルを有する方
・非財務情報開示に関する基本的な知識のある方
・TOEICスコア600点以上の方
・企画業務の経験(経営企画以外の企画業務の経験も歓迎)のある方

給与・待遇

年収 600-800万円
(年収例)大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/640万円
・35歳(既婚・子供2人)/720万円
雇用形態 正社員
募集ポジション サステナビリティ戦略企画
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、家族手当、時間外手当 他
制度:財形貯蓄、自動車・住宅購入資金貸付制度、共済会など
施設:独身寮、診療所、保養所など

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30
休日・休暇 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇(入社3ヶ月経過後から付与(日数は規定による) 次年度以降16~20日)、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇 他

その他

選考プロセス 【筆記試験】適性検査受検あり(SPI)
【選考フロー】人事書類選考→SPI&部門書類選考→最終面接

企業情報

企業名 国内トップシェアの軽自動車メーカー
事業内容 【概要・特徴】 創立100年以上の日系完成車メーカー。 国内の軽自動車比率は約40%、3台に1台が軽自動車という時代の中で軽自動車販売トップクラスのシェアを獲得しています。 【技術力】 軽自動車業界でいち早く、交通事故低減に取り組み衝突回避システムを開発・搭載しました。 現在は、大手完成車メーカーにも採用されています。 また、従来通りのガソリン車ながら、エネルギー効率を極限まで高める技術を開発し、低燃費・低価格を実現しています。 そのほかにも骨格のみで高い剛性を確保し、サスペンションやパワートレーンを専用のチューニングにより、さらなる操縦安定性と乗り心地の向上などにも注力しています。 【風土】 少数精鋭の組織で開発に取組み、社歴や年齢に関わらず自由闊達に意見交換できる風土です。 メリハリのある効率的な働き方を推奨しており、近年の有給休暇取得日数は約18日と高い取得率です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。