自動車整備士・メカニック 創業から50年千葉県内トップクラスを誇る大型整備会社
企業名 | 創業から50年千葉県内トップクラスを誇る大型整備会社 |
---|---|
勤務地 |
神奈川県小島町6-3
|
職種 | 自動車整備士・メカニック |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の整備・メカニック(自動車・二輪・鉄道車両等) |
ポイント | 大型車のプロになりたい、どんな整備もできるようになりたい方へ |
正社員
転勤無し社宅・家賃補助制度資格取得支援制度
|
募集要項
仕事内容 |
【1ヶ月間の独自の教育体制・研修制度】 2018年に開設した研修施設で、 入社後に社内学校という1ヶ月の研修を行っています。専任の先生をつけ、午前座学、午後実務で徹底的に研修を行います。教材にもこだわっており、「すごトレ」という独自の教材を用いています。同社の研修のレベルの高さから、他社が有料で研修をお願いするほどで、特にトレーニングプロジェクトを組み若手社員が先生になって教えたりと、新入社員だけでなく先輩社員も成長できる環境が自慢です。 ※この研修があるため、無資格者未経験1名・未経験1名・ブランク2名での採用実績があります。 【具体的には】 <大型整備> ・大型車の車検、定期点検、一般整備業務 (トレーラー、タンクローリー、ウィング車、コンテナ車、ユニック車など) <小型整備> ・小型車の整備業務(普通乗用車など) <電装整備> ・小型車、大型車の電装整備業務 ・大型車の電装取付業務 <車体整備> ・大型車の車体整備業務(架装、特装、鈑金、塗装業務) ※本人の希望と適性を見ていずれかの仕事に配属となります。 ※残業月平均15時間※残業量は部署状況により異なる |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■普通自動車運転免許(AT限定可) ■自動車整備士3級以上 【歓迎要件】 ■整備ブランクの方もOK ■自動車整備士2級以上 |
給与・待遇
給与 |
600-800万円 <年収モデル> ・入社4年目(27歳):560万円 ・入社5年目(24歳、新卒未経験):520万円 ・入社9年目(42歳):550万円 ・入社10年目(50歳):800万円 ※給与は技術ステップで変動 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 自動車整備士・メカニック |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(上限なし)、住宅手当(基本借上社宅の場合のみ3年間、社内規定有り )、生活基盤補助支援金支給(転居を伴う単身者に入社準備金5万円支給)、初期貸付(入社直後の生活費等)、食事補助(カップ麺等 一律50円販売、フリードリンク(給茶機)、猛暑時アイス支給)、資格手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:45 |
---|---|
休日・休暇 |
年間110日/(内訳)日曜、祝祭日 、夏季休暇、年末年始、有給休暇(6ヵ月勤務後付与、初年度10日、以降最大20日付与)、慶事休暇(2~5日)、海外出身者の帰国補助休あり、育児休業、産後パパ育休、介護休業、看護休業、介護休暇 ※長期連続休暇取得実績(2023年度の結婚による1ヶ月休暇取得者3名) |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(筆記試験(一般常識)・性格診断) 【面接回数】1~2回 【選考フロー】 五井での対面面接:(1次面接⇒)最終面接 WEB面接:WEB面談?1次OR最終面接※遠方の方の場合 |
---|
企業情報
企業名 | 創業から50年千葉県内トップクラスを誇る大型整備会社 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 ■創業から50年以上、トラックなど大型車両を扱う整備会社。車両整備(車検・点検・一般整備)から車体整備(架装・特装・板金・塗装)、電装整備まで幅広く手がけています。同社の技術力は高く評価されており、国内11メーカーの指定サービス工場にも任命されています。大型車両の車検台数は2,000台以上と、千葉県内でトップクラスの実績があります。 【技術について】 ■高難易度の最先端技術 10年ほど前から整備業界でいち早く電子制御整備のネットワークに加入し、電子制御の診断・整備に乗り出しました。とくにEBSと呼ばれる電子制御ブレーキシステムの診断・整備に関しては、国内トップクラスの技術を保有。その技術の高さから、同業他社から案件を任されるほか、EV自動運行バスの政府実証実験の車両の整備も担当。 ■メーカーから依頼を受けるほどの技術力 創業者の「顧客満足のために大型車でもバラバラに分解して整備をするのが当たり前」という考えを受け継ぎ、現在でもエンジンやミッションの分解も多く実施。結果、メーカー指定サービス工場として、難しい車種の仕事がメーカーから同社にお願いされるほど高い技術力を誇っています。 (東邦車輛社/ゼットエフジャパン社/クノールブレムゼ商用車システムジャパン社/新明和工業社) ■大型車ならではのやりがい 整備するのは、主に大型トラックなど「仕事に使われる」車両です。同社の業務は「ニッポンの物流を止めない」という大きな社会的使命を背負っています。整備を通じて、国内の物流を支え、人々の生活を支える、誇りの持てる仕事です。 ■社歴を問わない様々な活躍の場 前職の会社であまり仕事を任せてもらえなかったという方から、入社後「同社では色々な仕事を任せて貰えて嬉しい」という声があがるなど、社歴によらず活躍の場があります。研修のプログラムの講師や責任者も立候補です。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。