powered by  
閲覧済み

発電機固定子巻線の組立作業 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.386609
企業名 社名非公開
年収 1100万円 〜 1300万円
勤務地
兵庫県和田崎町1丁目1-2
職種 発電機固定子巻線の組立作業
業種 重電・産業用電気機器業界の工場生産・製造(輸送用機器・家電・電子機器系)
ポイント 同製作所は同社発祥の地の神戸の名を冠していて、創業以来さまざまなインフラ関連の事業を展開してきました。現在は上下水道プラント施設や水処理設備、河川情報・管理システムなどの水の領域と、自動車の安全や円滑な通行を実現する交通システムなど道路に関連したインフラ構築で多大な実績を誇っています。こちらには書き切れないおすすめのポイントが多数ありますので、気になる方はお気軽にコンサルタントまでご相談ください。
正社員 転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■発電機の固定子巻線組立作業が主な作業となります。
当面は事業所内、もしくは国内出張先で集団で行う巻線組立作業の一員として従事いただきます。経験ゼロの方でも問題ありません。
まずは簡単な作業を覚えていただき、徐々に従事できる作業の範囲を増やしていただきます。
5~10年先は一人で海外の発電機の点検に従事できるレベルまで成長いただきたいと考えています。

【具体的には】
・絶縁テープの巻線
・固定子コイルなど、発電機部品の組立
・結線部のろう付け
・絶縁物の組立
・エポキシ樹脂の塗布
・塗装

作業は神戸工場、もしくは発電機の納入先の客先発電所などになります。
当面は神戸工場と国内出張先での作業が主となります。

■勤務形態
シフト制かつ昼夜勤は交代制となります。
昼勤 8:30~17:00
夜勤 21:15~6:00
※交代の目安としては月に1週間の目安で夜勤に入っていただきます。
求める人材 【歓迎要件】
■以下の資格を持たれている方
「クレーン・デリック運転士」、「玉掛け」、「フォークリフト」、「有機溶剤作業主任者」、「石綿作業主任者」、「酸素欠乏危険作業主任者(第2種)」、「危険物取扱者(乙種第4類)」、「電気工事士」
■電気・機械設備の工事に従事した経験
■重量物を取り扱う工場内作業のご経験

給与・待遇

年収 600-800万円
※月給:20万円~
※経験・役割等により決定いたします。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用形態 正社員
募集ポジション 発電機固定子巻線の組立作業
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、残業手当(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)、扶養手当、外勤手当 ※家賃補助制度:家賃の半額補助(支給上限4.5万円・最大8年間・家族帯同の世帯主のみに適応)
寮・社宅、退職金、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援 等

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:00(コアタイム:10:45 - 15:00)
休日・休暇 年間129日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏季、年末年始、年次有給休暇(20日~25日/入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4日~20日))、チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休、慶弔休暇、創立記念日、労働祭、結婚休暇、転任休暇、セルフサポート休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有り
【面接回数】2回
【選考フロー】面接(配属部門の部門長)

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】 総合電機メーカーにおいて、エネルギーインフラ関連事業を担う製作所。 タービン発電機や発電プラント制御システムなどの開発・製造を行っており、火力・原子力用のタービン発電機は国内トップクラスのシェアを獲得しています。 また、電力分野における数々の技術賞を受賞するなど、世界のエネルギー需要に高い技術力で貢献しています。 【事業展開】 タービン発電機の分野では、熱効率の高いコンバインドサイクル発電プラント向けに数多くの製品を納入しています。 発電プラント制御システムの分野では、大規模なプラントシステムの計画から設計・製作・保守まで手がけ、国内外の発電プラントに豊富な実績があります。 【人材育成】 同製作所独自の研修を数多く用意。 外国人講師による語学の個人レッスンや、中堅社員が講師を務める技術講座などを開催しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。