工事担当(液化水素運搬船関係製品およびAUV等) 東証プライム、幅広い分野で事業を展開する重工メーカー
企業名 | 東証プライム、幅広い分野で事業を展開する重工メーカー |
---|---|
勤務地 |
兵庫県東川崎町3丁目1番1号
|
職種 | 工事担当(液化水素運搬船関係製品およびAUV等) |
業種 | 重電・産業用電気機器業界のプラント施工管理 |
ポイント | 言わずと知れた、日本を代表する重工メーカーです。有名な二輪や航空機を始め、船舶・鉄道・エンジン・プラント・精密機器・ロボットといった幅広い領域で存在感を示しており、海外売上も年々増加傾向にあります。7つの事業があり、各カンパニーごとに採用を行っているため、大手でありながら転勤が少ないこともメリットの一つとなります。専門業界経験がなくともチャレンジ可能ですので、ぜひお気軽にお尋ねください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
■各種液化水素事業に関する艤装工事および建造工事検討・工事施工管理業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・生産計画、工程計画の立案、製造の進捗管理 ・製造方法の検討、改善・製造技術、生産管理技術の研究開発 など 【業務内容補足】 ・生産計画、工程計画の立案、製造の進捗管理 前提物量からの工事量算出、過去工程表からの前後工程依存関係の整理等により工程計画を立案する プロジェクト進捗状況により変化する前提条件を元に、都度工程計画を見直す 生産職が行う実工事の進捗を把握する仕組みを確立させ、遅れがプロジェクトへ影響を及ぼさないよう管理する ・製造方法の検討、改善 現状の手法に加えて、他工場や市中の技術を導入し、安全・品質・生産性・環境負荷を考慮した製造方法を検討・立案する 運用中の製造方法に対して課題を抽出し、改善案を資料にまとめ、論理的に提案する ・製造技術、生産管理技術の研究開発 各製造工程への自動化設備、ライン生産設備導入検討・立案を行う 生産職の作業指示を細かく行い、実績収集をリアルタイムで行い、データベースに集積できるような、電子媒体ツールの開発・導入を検討・立案する |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・TOEIC 500点以上の英語力 【歓迎要件】 ・プロジェクトの中心メンバーとして遂行した経験 ・生産管理やコスト管理の経験 ・溶接管理技士資格保有 |
給与・待遇
給与 | 600-800万円 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 工事担当(液化水素運搬船関係製品およびAUV等) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当 寮・社宅、財形貯蓄、資格取得、社員持株、保養所、退職金制度、自社製品割引販売、住宅資金融資 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇(最長3年) |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(SPI/適性検査) 【面接回数】1~2回 【選考フロー】 書類選考⇒ 1次面接 ⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 東証プライム、幅広い分野で事業を展開する重工メーカー |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東証プライム上場、総合重工メーカー。幅広い製品展開と世界規模のブランド力が強みです。 売上比率は日本3:海外7と海外事業に注力。 【注力事業】 ・鉄道車両事業において、北米向け通勤車両の売上本格化。 アジアへ向けての拡販に注力するため、既受注案件の徹底したコストダウンやM&A、アライアンスによる既存・周辺事業強化を行っています。 ・航空機エンジン事業の拡大を見据えて、数年内に仕事量の大部分を外注する方針を打ち出しています。工程外注先(サプライヤー)の品質管理や経営支援を行う専門部署を設け、長期・安定した取引関係を築く狙い。 【人材育成】 生産現場における技能の伝承と向上を目的とし、計画的に後進に伝えていく制度を設けています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。