建築施工管理(木造建築・非住居、住居) 奈良に根づき、創業75年を超えるハウスメーカー
企業名 | 奈良に根づき、創業75年を超えるハウスメーカー |
---|---|
勤務地 |
奈良県大安寺西3丁目8-12
|
職種 | 建築施工管理(木造建築・非住居、住居) |
業種 | 住宅・建材・エクステリア業界の建築施工管理 |
ポイント | ■奈良県内で転勤なく就業できる住宅求人と比較し高待遇のチャンスもあります。 ■創業75年以上の老舗企業の少数精鋭グループへ出向し、奈良拠点に腰を据えて就業頂けます。 就業先は同社グループの株式会社ライフスケッチ※https://lifesketch.co.jp/ ■グループとして、注文住宅以外の事業も構えており、収益体系が住宅のみでなく、今後の住宅業界の景気の影響をダイレクトに受けにくい事業体制 |
正社員
転勤無し
|
募集要項
仕事内容 |
■新築戸建て注文住宅・木造アパート(同社ブランド)の施工管理業務を担当していただきます。その他、日本料理店内装工事なども担当。 <具体的には> ■自担当現場を巡回しながら、協力会社の管理を行っていただきます。 ・担当エリア:奈良県内を中心とする近隣県(京都市近辺、大阪市近辺)、案件によってはその他も可能性ありますが非常に少ないです。 ・現場施工期間中は、施主とのコミュニケーションをお任せします。 ・原則、直行直帰ではありませんが、現場状況により許可しています。 ・担当案件物件:同時担当物件数は最大でも4件程度のため、担当数も少なく無理なく就業いただくことが可能です。木造アパートを管理する際は別です。 ・移動手段:通勤時の高速代支給(ETC付与)※管理職以上、社用車貸与(軽ワゴン) ・工期:3~4ヶ月程の案件が最多。6ヶ月?8ヶ月は年1回あるかないか程度です。 ※アフターサービス業務については、別担当者が担当しています。(地域により例外あり) |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】※下記いずれにも該当する方 ■何かしらの建築施工管理経験を積まれている方 ■下記、いずれかの資格をお持ちの方 ・1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士、1級建築士、2級建築士 【歓迎要件】 ■集合住宅における建築施工管理業務経験を積まれている方 |
給与・待遇
年収 |
600-750万円 経験能力考慮の上優遇 ※上記年収には月の平均残業33時間分を含んでいます。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 建築施工管理(木造建築・非住居、住居) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 交通費支給 退職金制度、表彰制度、社内研修年4回 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制/年間休日112日+有給休暇5日以上の取得、夏季休暇、年末年始休暇※会社カレンダーに基づきます |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(適性検査のみ) 【面接回数】2~3回 【選考フロー】一次面接(人事執行役員)→面談(部門or役員)→最終面接(社長) ※WEB面接は原則ありませんが事情により検討しています |
---|
企業情報
企業名 | 奈良に根づき、創業75年を超えるハウスメーカー |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 奈良県に本社を置く、建築建材・住宅設備の卸売等を行う企業。 住宅建材や住宅部材、設備機器の販売および施工を行なっています。 同社が取り扱う住宅資材は数百万点におよび、独自の配送方法で商材を安心安全に届けています。 【強み】 プレカットをはじめとする住宅資材や建材の物流から、工事・施工までの全てのプロセスを一貫して対応できる点が強み。 また不動産・建築業、設計デザイン業を営むグループ会社とのシナジーも強みであり、これにより最適化した顧客課題への解決策を迅速に開発し、提供可能となっています。 さらに建築士、宅地建物取引士、施工管理技士などが在籍しており、定期的に勉強会・研修会を実施。また業務改善を通じ、スタッフの知識と経験を向上させることで、品質とサービスの向上につながっています。 【職場環境】 各種社会保険を完備。退職金制度もあります。夏季休暇や年末年始の休暇もあります。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。