powered by  
閲覧済み

電気計装設計 栗田工業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.344358
企業名 栗田工業
勤務地
東京都下連雀8-7-2 MCC三鷹ビル
職種 電気計装設計
業種 建設・土木業界の建築設計
ポイント 国内最大手の水処理装置メーカーより電気設計の求人です。これまでの経験を活かしてステップアップしたいとお考えの技術者の方におすすめです。 同社設備は発電所や半導体メーカーへ納入され、社会貢献性が高く、今後も高いニーズのある領域です。 長期的な就業を考えている方にもおすすめの求人です。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■エネルギー産業(原子力・火力等)の顧客向け水処理プラントの制御システム設計を担当していただきます。

【同社が期待すること】
入社後、現担当者とのOJTにてエネルギー産業向けの水処理プラントの制御システム設計業務に従事を担当していただきます。その後、その経験を活かしながら他産業向けの制御システム設計にも従事いただくことで、幅広い技術・知識を持ったエンジニアとして活躍していただきたいと同社は考えています。

【やりがい】
水処理プラントの制御システム設計を通じて、昨今大きな社会課題となっているエネルギー問題の解消や、CO2削減などに直接貢献することができます。
社会貢献性が高く、大きなやりがいを感じることができる業務です。

在宅勤務週3日~4日
出張頻度:月に3回前後
エリア:案件による
日帰り〈関東〉~2泊〈場所、フェーズによる、試運転だと長くなる〉
残業時間:均すと平均30時間/月程度
求める人材 【必須要件】
■プラントに関する制御システム(電気設計)設計の経験をお持ちの方(3年以上目安)

【歓迎要件】
■客先、社内、メーカ等を巻き込んだプロジェクトマネージャーとしての経験をお持ちの方
■シーケンサソフトやブロック線図を作成した経験をお持ちの方
■プラントエンジニアリング会社への勤務経験をお持ちの方

給与・待遇

年収 600-1136万円
■上記想定年収には月平均残業時間の25時間分の残業代が含まれています。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせください。
雇用形態 正社員
募集ポジション 電気計装設計
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金    
通勤手当(全額支給)、住宅手当、家族手当(第一扶養者月23,000円、第2~月10,000円)、資格手当、時間外手当
退職金、社員寮(独身寮)、財形貯蓄、社員持株、介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:15(コアタイム:10:00 - 15:00)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、創立記念日、出産・育児休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(適性検査)
【面接回数】3回
【選考フロー】1次面接→2次面接→ 最終面接

企業情報

企業名 栗田工業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、国内最大手の総合水処理企業。水処理に関する「薬品」「装置」「メンテナンス・サービス」という、他社にない3つの事業構成に多様な技術・ノウハウ・サービスを合わせて、総合的なソリューションを提供しています。産業用水処理装置の超純水製造システムで国内トップクラスのシェアを有し、100%民間企業向けの事業を展開。海外事業はアジアを中心に拡大を続けており、海外売上高比率は44.7%(2022年3月期)となっています。

【強み】
半導体や液晶などの製造工程の洗浄作業に欠かせない超純水を売る「超純水供給事業」が順調に拡大しています。従来の“超純水製造装置の販売”というビジネスモデルを変革し、顧客が求める“超純水そのもの”を供給するサービスへと進化。超純水製造システムの建設・設置から運転管理、メンテナンスに至るまでを同社が一貫して請け負うことで、顧客は経営資源を本業に集中できるといったメリットがあり、今後も成長が期待される事業です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。