工場内の省エネに向けた電気設備設計 日本ファシリティ・ソリューション
企業名 | 日本ファシリティ・ソリューション |
---|---|
年収 | 700万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都大崎1-6-4新大崎勧業ビルディング17F
|
職種 | 工場内の省エネに向けた電気設備設計 |
業種 | 建設・土木業界の建築設計 |
ポイント | 案件の7割が親会社の大手電力会社からの依頼案件のため企業として安定しています。 案件が大きいことから省エネ大賞などの賞も受賞しています。 担当する案件も1件のため無理のない環境にて働くことができます。 また、転勤がなく出張も短期が月に1回のみなのでWLBを改善でき、充実した教育制度の中で成長につなげることができます。 |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■同社のESCO事業やエネルギーサービス事業において、省CO2、BCPのニーズに最適な特高受変電設備や蓄電池、太陽光発電などの電気設備の基本計画、提案、設計、積算、技術的対応等の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・既設建物の設備の現場調査(更新工事の場合) ・ニーズに合った最適な各種電気設備の基本計画 ・基本計画に基づいた工事見積およびメンテナンス見積を協力会社へ依頼 ・顧客への提案書作成・提案 ・受注後、実施設計図の作成・監修 ・設備運用時の効果検証、トラブル発生時の原因究明 ※月に一度、数日程度の出張が発生する可能性があります。 ※未経験分野につてはOJT制度のもとフォローアップしていただけますのでご安心ください。 【入社後の流れ】 上位職者の指導の下、1~2件の小中規模のプロジェクトの主担当を担っていただくか、大規模案件を主担当者の指導の下、担当者として基本計画や設計などを担っていただきます。プロジェクトを通して業務の流れを覚えてきましたら、徐々に複数案件や大規模な案件を担当していただきます。 【プロジェクトについて】... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】※下記いずれか必須 ■電気設備の設計のご経験3年以上 ■中規模以上の建物の一般内線設備設計経験3年以上 【歓迎要件】 ■高圧受変電設備に関する知見を有する方 ■CAD経験者(AutoCAD、T-fas等) ■設計事務所、サブコン、ゼネコンにて電気設備における設計経験者 |
給与・待遇
給与 |
700-850万円 ※上記の年収には10時間分の残業代が含まれております。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 工場内の省エネに向けた電気設備設計 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 確定拠出年金制度、資格取得お祝い金制度、慶弔見舞金、カフェテリアプラン、団体保険、インフルエンザ予防接種費用補助 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:40(コアタイム:11:00 - 14:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)週休2日制(土・日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 【面接回数】2~3回 【選考フロー】 一次面接⇒ 二次面接⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 日本ファシリティ・ソリューション |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東京電力グループのエネルギーサービス専門会社。日本でESCO(効果保証付き省エネルギーサービス)が本格的にスタートした2000年に、東京電力(株)、三菱商事(株)など4社の共同出資により設立された企業です。現在は東京電力エナジーパートナー(株)の完全子会社として事業を展開。ESCOで培った技術や事業ノウハウを軸に、省エネルギーだけなくエネルギーやファシリティに関わるさまざまなソリューションを提供しています。病院から大学、工場まで大規模な建物を中心に豊富な実績があります。 【強み】 豊富な経験と実績から得たノウハウを活かし、顧客のあらゆるニーズに対応できることが強み。自社製品の販売を目的としないオーダーメイド型の提案を行なっており、特定のメーカーに限らず、顧客の立場に立ったソリューションを提供しています。750社を超える受注実績があるほか、省エネ大賞(資源エネルギー庁長官賞)をはじめとする数々の受賞実績を有しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。