powered by  
閲覧済み

ロードマップ策定<次世代開発> 国内最大手の電池メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.323613
企業名 国内最大手の電池メーカー
年収 600万円 〜 1200万円
勤務地
大阪府松下町1番1号
職種 ロードマップ策定<次世代開発>
業種 半導体・電子・電気機器業界の経営企画
ポイント 同社のリチウムイオン電池は、世界トップクラスのシェア、技術力を有しており、最先端の技術を蓄積でき、また、電池評価設備サプライヤーも業界トップ、最前線で活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■車載/非車載向け電池の技術開発ターゲット議論に必要な情報集約と各関係部門間の議論推進を担当していただきます。
【具体的には】
・外部環境分析から自社技術開発の方向性とターゲットの議論を継続的に牽引します
・ターゲットと現状の乖離を明確化し、乖離を埋めるためのアクションを盛り込むことを各関係部署に働きかけます
・3?5年先を見据えた技術開発ロードマップを策定し、必要となる技術開発の議論を推進します
<期待する役割>
・振れ幅が大きい未来変化に対して、各シナリオに応じた戦略策定を行い、各部門のアクションへ繋げることを期待します。
・講演会や短期プロジェクトを推進し、未来思考に必要な風土を醸成します

【この仕事を通じて得られること】
・顧客/競合他社/環境負荷/地政学的リスクなど、多様な視点から電池事業を俯瞰的に捉え、次世代の技術進化に向けた包括的な取組み理解することができます。
・車載/非車載市場の両軸で幅広く電池事業を展開する企業で、技術開発ターゲットを策定するプロセスを経験として積むことができます。
・他事業領域の専門家やコンサルティングから話を伺う機...
求める人材 【必須要件】
■化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、開発業務もしくはそれらに関わる要素技術開発業務の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■組織横断プロジェクトなどでリーダーまたはマネジメントとしてファシリテート経験をお持ちの方
■市場分析/競合分析を活用し、技術戦略の策定までを牽引した経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 600-1200万円
※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
雇用形態 正社員
募集ポジション ロードマップ策定<次世代開発>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、超勤手当、育英補助給付金、リモートワーク手当など。※適用される役割等級によって異なる場合があります。
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度、独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設(健康管理室) 等

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇、産前産後休暇、公事休暇、転勤休暇 、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI/適性検査)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 国内最大手の電池メーカー
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の総合家電メーカーグループで電池の開発・生産・販売を担う事業会社。
乾電池や産業用電池、車載用電池などの開発・生産・販売を行なっています。

【展望】
グローバルで約2万人の従業員を擁しており、近年の売上高は9,000億円以上。
グループ売上高の約1割を占めています。
10年・20年先を見越した基礎研究競争力を生み出す電池の原型開発、プロセスの開発を実施。

【職場環境】
キャリア採用比率は約65%。
電機、機械から自動車、自動車部品、金属、食品、日用品まで幅広いフィールドで得たスキルや知見を活かし活躍している方が多く在籍しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。