powered by  
閲覧済み

開発エンジニア(機械)<熱処理装置> SCREENセミコンダクターソリューションズ

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.324383
企業名 SCREENセミコンダクターソリューションズ
年収 1100万円 〜 1400万円
勤務地
滋賀県高宮町480-1
職種 開発エンジニア(機械)<熱処理装置>
業種 プラント・エンジニアリング業界の機械・機構設計(自動車)
ポイント 東証プライム上場の「SCREENホールディングス」の事業会社です。半導体製造装置などで世界トップシェアを占めており、製品力の高いモノ作りに携わることができます。一品一様で設計しているため、エンジニアとして大きなやりがいを感じていただけるポジションの求人です。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■半導体製造の微細化を実現する熱処理装置開発において、ハロゲンランプ、キセノンランプ等の光源の非常に緻密な電力制御や、放射温度計を用いた高精度の温度計測および、環境に配慮し低エネルギー化に寄与する研究開発を構想設計から行ない、新装置を商品化していただきます。

【具体的には】
・熱処理装置の処理炉体設計全般
・装置システム設計全般
・学会発表にて装置の認知度向上
・環境に配慮し低エネルギー化するための技術開発

<組織のミッション>
半導体生産に貢献する半導体熱処理装置の開発・顧客対応開発を行う。

<入社後想定されるキャリアパス>
新規設計の実務者として従事いただき、本プロジェクト後は、熱処理装置開発に必要な技術を習得し管理職・統轄職となっていただくことを期待します。
求める人材 【必須要件】下記すべてお持ちの方
・機械系設計経験
・資料作成ができるレベル英語力(TOEIC 550点以上)

【歓迎要件】
・加熱炉体設計経験
・装置構造設計経験
・配管設計経験
・3次元CAD(iCAD)での設計経験
・Simulationを活用した設計経験

給与・待遇

年収 646-874万円
※基本給+基本賞与+業績賞与(本年実績)+平均残業20H含む
雇用形態 正社員
募集ポジション 開発エンジニア(機械)<熱処理装置>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
時間外手当、休日出勤手当、単身赴任手当、通勤手当(新幹線通勤補助有)
※管理職の場合:E職は時間外が30時間超の際にのみ超過分が支給
寮・社宅、退職金、財形貯蓄、従業員持株会、互助会制度など

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:00(コアタイム:10:30 - 14:30)
休日・休暇 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇、慶事休暇、リラックスファイブ有給休暇など

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(WebGAB)
【面接回数】2回
【選考フロー】一次面接(部門長)⇒ 最終面接(カンパニー社長+本社人事)
■書類選考と並行してご自宅でのwebテストを受検いただきます。

企業情報

企業名 SCREENセミコンダクターソリューションズ
事業内容 【概要・特徴】 創業150年以上の「SCREENグループ」に属する、半導体製造装置メーカー。半導体製造工程における洗浄装置、リソグラフィー装置、熱処理装置、検査・計測装置などの開発・製造を行なっています。洗浄工程において複数の製品が世界シェアトップを獲得。枚葉式洗浄装置が世界シェア35%、バッチ式洗浄装置が世界シェア58%、スピンスクラバーが世界シェア38%となっています(2021年度)。2022年3月期の売上高はグループ全体が4,118億円で、半導体製造装置事業が3,193億円。ともに過去最高を記録しています。 【事業展開】 長年培ったエッチング、フォトリソグラフィ、画像処理の技術をもとに、半導体洗浄工程において世界トップシェアを維持しています。最先端デバイス市場に対応し高機能・高生産性を実現する装置モデルから、IoTデバイス市場向けとして、200mm以下のさまざまなウェハサイズ・形状の基板に対応できるシリーズまで、幅広い製品ラインアップを展開。さらに、保守サポートや装置改良など多様なソリューションを、国内外の半導体メーカーに提供しています。 【設備投資】 積極的な設備投資を行い、生産体制を強化。2019年に彦根事業所の敷地内に新しい生産拠点「S3(エス・キューブ)」が竣工。機能的な物流システムと大型立体自動倉庫を導入し、省人化とリードタイムの短縮を実現しています。また、2023年の操業開始を目指して新工場「S3-4(エス・キューブ フォー)」の建設も進めています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。