グローバル法務 オムロン
企業名 | オムロン |
---|---|
年収 | 1600万円 〜 1900万円 |
勤務地 |
京都府寺戸町
|
職種 | グローバル法務 |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の法務 |
ポイント | 同社は社会課題に目を向け、世に先駆けて価値を創造し続けることをモットーにチャレンジを続けています。 実際に面接においても同社を通じてどう社会貢献していきたいか、どのような課題を解決していきたいかを問われている程、重要視しています。 社会課題解決というテーマでこれまでの経験を活かしていきたいご志向の方にお勧めとなります。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■オムロン ヘルスケアに出向頂き企業法務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉 ・M&A、事業提携等の支援 ・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行 ・コンプライアンス推進 ・コーポレートガバナンス関連業務 ※管理職での採用となることから、組織・ピープルマネジメントもございます。 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 社内の顧客に対し、針路を示し、嵐を予期して回避・停泊させること。 【この仕事の魅力】 ・会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。 ・解決策をひねり出し事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。次に例を挙げます。 ・クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。 ・コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。 ・新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】以下の全てを満たす方 ・企業法務実務のご経験5年以上かつグローバル法務実務のご経験2年以上 ・管理職として、組織マネジメント・ピープルマネジメントのご経験 ・日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと ・英文契約書を読んで修正可能なレベル ・英語:TOEIC 700点以上。メールで海外弁護士とコミュニケーションができるスキル。英語力の向上心。 【歓迎要件】 ・メーカーでの法務実務経験 ・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等) ・英語:TOEIC800点以上、口頭で海外弁護士とコミュニケーションできるスキル。 |
給与・待遇
年収 |
1050-1320万円 経験・能力等を考慮の上、同社規程により決定します。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | グローバル法務 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、別居手当 超過勤務手当 営業外勤手当(該当者のみ) 育英支援金(管理職採用は対象外)、寮・社宅(借上社宅または保有社宅 会社規定による)、従業員持株会制度、共済金、退職年金制度(確定拠出年金制度)、再雇用制度、ネクストチャレンジ制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:11:30 - 13:30) |
---|---|
休日・休暇 |
/(内訳)週休2日制(土・日)祝日、GW、夏季休暇、年末年始休、年次有給休暇(18日~25日 半日単位、時間単位での取得も可)、 特別休暇(結婚、忌引、赴任など)、節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間5~30日間 会社規定による)、産前産後休暇、配偶者出産サポート休暇 ※コアタイム:なし |
その他
選考プロセス | 【面接回数】2回 【選考フロー】一次面接(人事+配属先部門長or課長)⇒ 最終面接(事業部長or役員orそれに準ずる役職者) |
---|
企業情報
企業名 | オムロン |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の電気機器メーカーです。グループで制御機器・電子部品・社会システム・ヘルスケアなどの事業を展開。世界で約28,000名の従業員を擁し、120を超える国や地域で商品やサービスを提供しています。制御機器関連の国内シェアは約40%でトップ。リレーの世界市場シェアは約20%、家庭用電子血圧計の世界シェアは50%、住宅向けソーラーパワーコンディショナの国内シェアは約35%と、各分野で高い業績を維持しています。 【事業展開】 主軸の制御機器事業では、センサ、コントローラなど約20万点の製品を通じて生産現場の自動化に貢献。「自動搬送モバイルロボット」は内蔵したスキャナで障害物を検知し、走行する機能を備えています。ヘルスケア事業では、家庭用・医療用健康機器や健康管理ソフトウェア、健康増進サービスなどを提供しています。近年、同社製医療機器で測定したバイタルデータを管理できるスマホ専用アプリ「オムロンコネクト」を展開。他社アプリとも連携可能であり、注目を集めています。 【研究開発】 開発拠点の「京阪奈イノベーションセンタ」では数百人の技術者が最先端技術を磨いています。万全なセキュリティ機能で守られており、パートナー企業の技術者も安心して研究開発に取り組める環境です。また同社は注力分野としてFA、ヘルスケア、ソーシャルソリューションを定めており、独自のコア技術「センシング&コントロール+Think」を軸にさらなる成長を目指しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。