powered by  
閲覧済み

技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート) 復建技術コンサルタント

掲載開始日:2025/02/26
終了予定日:2025/03/26
更新日:2025/02/28
ジョブNo.228308
企業名 復建技術コンサルタント
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
大阪府平野町2-4-11
職種 技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)
業種 建設コンサルタント業界のプラント設計
ポイント 同社は東北地方最大手の建設コンサルタントとして、国土交通省や地方自治体などの公共工事案件を多く担っています。月間平均残業時間は33時間/月で、毎週水曜日はノー残業デイ、土日出勤は原則禁止、そのほか長時間労働抑制のためPC強制シャットダウンなどの取り組みを行なうなど就業環境が整っている中で業務に従事していただきます。
正社員 年間休日120日以上資格取得支援制度

募集要項

仕事内容 ■主に官公庁・地方自治体から受注した鋼構造及びコンクリート分野の案件における企画、調査、計画、設計等のコンサルタント業務に従事していただきます。

【具体的には】
■設計業務では、週5日の中で、3日間はCADや設計ソフト等を使った資料作成、2日間は発注先との各種調整業務を行なうイメージです。地形地質や景観、コストや施工などを総合的に考えながら現地にフィットした最適なインフラ施設を提案していきます。若手からベテランまで、個人ではなくチームで一つの仕事を成し遂げていきます。
※月間平均残業時間:33時間/月
※毎週水曜日はノー残業デイ、土日出勤は原則禁止、そのほか長時間労働抑制のためPC強制シャットダウンなどの取り組みを行なっています。
求める人材 【必須要件】
下記双方の要件を満たす方
■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)をお持ちの方
■鋼構造及びコンクリート分野の案件に関連する実務経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 600-800万円
上記年収には、月間平均残業時間である想定30時間分の残業代が含まれております。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
住宅手当(首都圏と関西圏は加算額あり)、技術手当、通勤手当、家族手当、時間外手当、役職手当、資格手当
企業団体保険、労災上積保険、確定給付企業年金制度(退職金制度)、社員融資制度、建友会(共済会)

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:10(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年始年末休暇、年次有給休暇(傷病積立制度有)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【選考フロー】1-2回
一次面接⇒最終面接

企業情報

企業名 復建技術コンサルタント
事業内容 【概要・特徴】
創業70年以上、宮城県仙台市に本社を置く建設コンサルタント。戦後の国土復興・社会貢献のために設立された「社団法人復興建設技術協会」を前身とする企業です。全国各地に拠点を置き、道路・橋梁・上下水道などの調査・計画・設計などのほか、まちづくりの計画・設計・維持管理、地質・地盤の調査・解析、環境調査などを行なっています。

【強み】
技術士や技術士補、RCCM、認定技術管理者、測量士、地質調査技士、一級土木施工管理技士など、専門性の高い社員が多数在籍している点が強み。技術者がさまざまな領域における各種コンサルティングや計画設計(構造・道路交通・河川・都市計画・防災計画・地質調査・環境調査・測量など)に携わっており、豊富な実績を築いています。近年では、UAV(無人航空機)写真測量により取得した画像データを活用した中小河川維持管理用ソフト「e-River」を開発。2019年度「i-Construction大賞」(国土交通省主催)の優秀賞を受賞しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。