【東京|ネットワーク案件PM(管理職候補) 】在宅勤務可能/年間休日123日 JFEシステムズ株式会社
企業名 | JFEシステムズ株式会社 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
東京都港区芝浦1丁目2番3号 シーバンスS館18F
|
職種 | 【東京|ネットワーク案件PM(管理職候補) 】在宅勤務可能/年間休日123日 |
業種 | SIer・ソフトハウス(ユーザー系)/プロジェクト・マネジメント(インフラ) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ■提案活動 ■プロジェクトマネジメント ■ベンダーコントロール ■技術評価 ■設計の妥当性管理 具体的には以下のような案件を扱います。 ■自社グループ全体に対する高速・高信頼の閉域WAN網の提供・運営。 ※ゼロトラスト施策に基づくクラウドネットワーク(SASE)へのシフトを企画/設計中。 ■自社グループ向け、インターネット接続環境や、リモートアクセス、Webアクセスやメールのセキュリティ対策等の付加価値サービスを提供・運営。 ■自社グループ向け、データセンターや本社・工場や各拠点(海外含む)のLAN環境の構築/運用/管理業務。 ■自社グループ向け、OT領域へのセキュリティ対策ソリューション導入業務。セキュリティ機器の設計/導入、ポリシーチューニング、機器の最新性維持/保守業務。 【このポジションの魅力】 ■クラウドネットワークの専門性が高まります ■ネットワーク案件(セキュリティ対策、IT運用含む)のサービス企画からた携わることができます ■上級エンジニア向けに共通スキル(ヒューマン/コンセプチャルスキル)も習得できます 【働き方・福利厚生】 ■リモートワーク月40%程度(平均 週2日程度) ■残業 月平均17時間 ■原則連続9日間以上(土日含む)の長期休暇(フリーバカンス制度) ■自分や家族の記念日のためのアニバーサリー休暇 ■フレックスタイム ■年休の年間取得計画作成 ■月平均残業17時間 ■年間休日123日 ■有給取得率71.5% ■育休取得者 女性100%、男性89.7% 男性の育休取得平均日数61日 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■プロジェクトマネジメント経験(1年以上) ■大規模ネットワークやパブリッククラウド(Azure, AWSなど)の設計、構築経験(3年) 【歓迎経験・スキル】 ■ネットワーク関連資格、・Cisco製品知識(CCNA資格の保有など) ■Fortinet製品を扱った経験(年数問わず) |
給与・待遇
給与 |
810万円 ~ 1030万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京|ネットワーク案件PM(管理職候補) 】在宅勤務可能/年間休日123日 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【◆JFEスチールを親会社とする高い技術力を有した産業界のパイオニア】 製造業界大手であるJFEスチールのシステム部門から分離独立して誕生したユーザー系のSIerであり、鉄鋼業における大規模なシステム開発で培った技術力を強みとしています。その前身である企業内情報システム部から数え70年間、製鉄業のシステムに携わってきました。JFEスチールが新技術導入に努め、周辺の技術を吸収・統合しつつ成長してきた歴史は、そのまま同社の技術革新の歴史。これこそが、同社の様々な強みの源泉です。近年では、JFEホールディングスの『DX銘柄(旧:攻めのIT経営銘柄)』への7回にわたる選定に寄与しています。 鉄鋼業は、伝統的な重厚長大産業というイメージとは裏腹に、製造コスト削減・リードタイム短縮・多品種対応・在庫削減・需要予測など、製造業の課題にいち早く取り組んできました。また、最先端の制御技術・操業情報管理・予測解析技術・検知技術などを駆使した、高度で精緻な生産が求められる極めてハイテクな産業でもあります。IT利用技術においても、産業界のパイオニアとして進化し続けてきました。 【◆製造業をはじめ幅広くSIを展開、約30年の実績とノウハウは多業種のお客様からの信頼を獲得】 システムインテグレーションと自社パッケージ製品によるソリューション提案を事業の柱とし、製造業、流通業、金融業など幅広い業界において、システムの企画、設計、開発、運用・保守までの全行程を一貫して担っています。 現在は、JFEスチールへの開発売り上げが5割、外販が5割という事業展開。製鉄業で鍛えられた高品質を追求する姿勢、広範囲の業務領域に対応するスキルは、自動車など製造業をはじめとして、金融・食品・流通など様々なお客様からを評価いただいて信頼を獲得し、取引先は900社を超えています。 |
---|
企業情報
企業名 | JFEシステムズ株式会社 |
---|---|
設立 | 30560 |
資本金 | 13億9,095万円 |
事業内容 |
同社は、1983年に旧川崎製鉄(株)(現 JFEスチール株式会社)のシステム部門から分離して設立されました。 2023年9月で設立40周年となり、設立時から現在まで、業務・お客様・売上・社員数・拠点数をそれぞれ拡大・増加してきました。 情報システムの企画、設計、開発、運用、保守を行う、システム・インテグレーション(SI)に加え、特徴あるアライアンスパートナーのソリューションや自社プロダクトを活用したシステムの構築、および業務システムを支えるITインフラソリューションを主たる業務とし、下記5つの事業を柱に、事業を展開しております。 【鉄鋼事業】 主にJFEスチール株式会社および同グループ会社向けの業務システムSI 【ソリューション・プロダクト事業】 自社開発プロダクトおよび他社とアライアンス契約したソリューションを適用したSI(ERP/SCM/BI/原価・購買人事給与管理システム/電子帳票システム/食品業界向け品質情報管理・製法管理システム) 【基盤サービス事業】 情報通信基盤の構築、運用およびそれらを利用したITインフラソリューションの提供(クラウド・サーバ仮想化サービス/情報セキュリティ支援サービス) 【DX事業】 鉄鋼事業をはじめ、各事業分野と連携したDXビジネスの推進(オフィスソリューション/製造現場ソリューション/プラットフォーム構築サポート) 【ビジネスシステム事業】 お客様(製造・流通・金融業界)の多様な業務ニーズに対応した、業種・分野に特化した業務システムSI ★「はたらくをスマートに。はたらく人にスマイルを。」2023/6にパーパスを中心とする新理念体系を制定! ★「プラチナくるみん」、「えるぼし」、「健康経営優良法人」などの認証・認定マーク取得! ★「DX銘柄(旧/攻めのIT経営銘柄)」にJFEホールディングス(株)が7回選定! |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。