powered by  
閲覧済み

開発|トラック・バス用タイヤ開発(パターン設計)(プライム上場)【兵庫県伊丹市】 TOYO TIRE株式会社

掲載開始日:2025/02/20
更新日:2025/02/21
ジョブNo.10365204
企業名 TOYO TIRE株式会社
年収 400万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県伊丹市藤ノ木2丁目2番13号
職種 開発|トラック・バス用タイヤ開発(パターン設計)(プライム上場)【兵庫県伊丹市】
業種 自動車部品/筐体設計
正社員

募集要項

仕事内容 【募集背景】

今後予想される業務量拡大に備えての人員補充したいと考えています。アメリカ中心に弊社への需要は旺盛で、開発件数増・業務量増が予想される中で、開発業務を担える人材を求めています。部内でも専門性の高いパターン(タイヤ接地部の模様)開発・金型設計担当を強化させていきたいと考えています。



【部門のミッション】

物流業界や自動車業界の変革に追従し、課題解決にタイヤから貢献できる技術開発の追及。CO2削減に貢献できる転がり抵抗低減や、資源節約につながる摩耗性向上、人手不足をカバーする低メンテナンス性など、顧客の期待に応える開発の推進。



【主な職務内容】

・大型/小型 トラック・バス用タイヤのパターン(タイヤ接地部の模様)開発・金型設計業務

・担当市場は全世界(メインは北米と日本)です。



【具体的な業務内容】

街を走るコンビニ・宅配トラックから路線バス、アメリカ東海岸~西海岸などの長距離を走るトラック・バスまで世界の物流を支える車両に装着されるタイヤの開発設計を担当しています。



開発商品の最終評価は実際のお客様に装着してもらって良否判断しています。

その際には設計担当者が自ら調査に出向き、自分が設計した商品の出来をお客様に確認し、次のアイデアや改善に結びつけています。



商品開発・先行開発・パターン(タイヤ接地部の模様)開発の3本柱で業務を進めている中で、今回は特にパターン(タイヤ接地部の模様)設計を主に担当してもらう人材を求めています。



※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。



【職場の雰囲気】

・総勢42名:新卒~シニア職員まで幅広く在籍/女性設計者:3名在籍

・中途採用社員7名在籍:うち3名(40台中盤、在籍20年前後)は現在グループリーダーとして活躍中

・商品の特性上、顧客はプロであり、我々もプロ意識を強く持って業務に当たっています。

・社内からは和気あいあいとした雰囲気の部署と言われています。



【キャリアパス】

開発で身につけた知識を生かして、技術以外の社内他分野(例えば生産や品質保証、商品企画)の業務に将来的に関わることも可能です。



【研修】

<全社共通>

階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)



<部署>

入社後1年間は指導員がつきます。適正に応じて生産現場や市場を知るためのローテーションも実施いたします。

CADや解析業務に関しても部内で教育しています。
求める人材 【必須要件】

・機械/物理/工業デザイン等の理工系学科を卒業している方



下記いずれか

・金型の設計開発の経験

・金型メーカーとの折衝経験



【歓迎要件】

・自動車関連での開発の経験

・アルバイトや課外活動の経験豊富な方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 850万円
■通勤手当
■住宅手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 開発|トラック・バス用タイヤ開発(パターン設計)(プライム上場)【兵庫県伊丹市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:45
休日・休暇 ■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【特徴】

当社は主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けており、乗用車用タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。現在では、100を超える国や地域で、多様化するニーズを的確に捉えた商品、サービスを提供しています。



【TOYO TIREの魅力】

■グローバルに支持されているTOYO TIRE株式会社

売上高8割を占める主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けています。乗用車タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けのタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。海外で人気のあるピックアップトラック用タイヤは、ドレスアップ志向のお客様も多く、「恐竜の爪」や「炎」といったユニークなトレッドパターンをタイヤの表面に採用して、表情豊かなタイヤを世界に展開しています。



■グローバルな生産・販売体制

TOYO TIREグループは、日本・米国・中国・マレーシア・セルビアの5か国でタイヤの製造を行うとともに、北米・欧州・中国・東南アジアなど重要事情に販売会社を設立するなど、グローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。

企業情報

企業名 TOYO TIRE株式会社
設立 16650
資本金 55,935百万円
事業内容 【主な事業内容】

<タイヤ事業>

日本だけでなく、北米、欧州、中国、東南アジアなどグローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。一般的な乗用車用タイヤはもちろん、日本にはない大型SUVやライトトラックに装着する大口径タイヤから、スポーツカー用、レースカー用まで多彩な製品をラインナップ。様々なお客様のニーズにお応えできる、この訴求力が海外での大きな強みです。



<自動車部品事業>

自動車部品事業は、ゴム・材料配合技術、振動制御技術を活かし、多岐にわたる製品を展開しています。

ハイブリッド車や電気自動車など、環境性能にも対応した高機能な防振部品を開発しています。



<研究開発・技術開発>

競争力の高い製品開発のために、素材の基盤技術の強化を重視し、社内の開発体制の強化と、外部との基礎研究に力を入れています。2013年、新たな研究開発拠点「基盤技術センター」を兵庫県川西市に新設しました。未来志向にたった新素材・新技術の創出、基盤技術の強化を図り、TOYO TIREの事業を支える最新の基礎研究を追及し続けます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。