powered by  
閲覧済み

生産管理|★年間休日125日/残業月平均10時間/転勤なし【山形県/米沢市】 株式会社タカハタ電子

掲載開始日:2025/02/20
更新日:2025/02/21
ジョブNo.10377514
企業名 株式会社タカハタ電子
年収 250万円 〜 400万円
勤務地
山形県米沢市窪田町窪田1188
職種 生産管理|★年間休日125日/残業月平均10時間/転勤なし【山形県/米沢市】
業種 総合電機メーカー/生産管理
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

デジタルピッキング大手の当社の本社工場にて

生産管理職として下記業務を担当頂きます。

■生産日程進捗管理

■生産計画の作成

■生産管理業務全般 

■その他業務



【同社について】

創業以来常に将来を展望しながら、人を育て、技を磨き、商品を極めて、開発から完成品までの一貫生産を目指し全社員が楽しくがんばっている会社です。
求める人材 【必須】

■生産管理業務のご経験をお持ちの方

■Word、Excel、PowerPointの操作が可能な方

■運転免許をお持ちの方(AT限定可)

給与・待遇

給与 281万円 ~ 363万円
■通勤手当
■営業手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 生産管理|★年間休日125日/残業月平均10時間/転勤なし【山形県/米沢市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:20
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接(パワーポイントを使用したプレゼンテーションを行っていただく場合有)→内定 ※変動の可能性がございます。
企業会社特徴 【沿革】

1986年液晶事業に参入し、1992年に国際品質規格ISO9000の国内25番目の認証取得、1988年には世界初の5釦式デジタルピッキングガイドシステムを商品化し、常に新しい分野に恐れることなく、そしてコツコツと諦めず愚直を力に挑戦し続けてきました。

同社は得意の液晶を用いた応用製品を通して、お客様にとって何ができるかを第一に考え社会に貢献しています。

また、ものづくり・現場のニーズから生まれた商品を、ノウハウと共にご提供しています。



【タカハタ電子の強み】

■当社は国内では珍しい出荷・ピッキング等の流通業務領域に特化したシステムインテクレーターとして現場ニーズに合った各種ツール・サービスを創り続けている企業です。単なるシステム販売にとどまらず、現状分析から課題抽出、改善プランのご提示といった一連のコンサルティングサービスと独創的なアイデアでお客様にとって最適なソリューションをご提案いたします。 設計は多様化したユーザー様のニーズに合わせてフレキシブルな設計が可能です。

■ユーザー様のニーズに合わせた仕様に合わせて製作・組立を行う事が可能です。

■タカハタ電子では、ソフトウェアの設計も実施しております。ユーザー様の運用に併せてカスタマイズが可能です。打ち合わせを行い現場に即した運用方法を策定していきます。

■タカハタ電子では、お客さまに安心をお届けする各種保守契約サービスメニューを取り揃えています。『全国24時間365日対応』のヘルプデスク対応をはじめ、全国をカバーする39拠点のサービス網でご導入システムの安定稼働を支援いたします。

企業情報

企業名 株式会社タカハタ電子
設立 27181
資本金 1億円
事業内容 生業とするモノ創り一筋45年。

開発から完成品までの一貫生産拠点としてパートナーシップ企業を目指し、企画・設計・生産・サポートまで行っています。同社が開発した目的の商品や部品をピッキングする作業支援システムである「デジタルピッキングシステム」は同社の売上の約50%を誇っており、仕分け現場の悩みを解決しています。



【事業概要】

■液晶デジタルシステム事業 

■産業用機器製造 

■医療用機器製造

■物流システム製造 

■電子顕微鏡製造



【ピッキングシステムとは】

視認性の高い『ピッキング表示器』による【色】と【数字】で、ガイドするシステムです。

本システムは、物流の多品種少量化時代に、①大量の品物を、②短時間に、③熟練者を必要とせずに、

仕分け・流通させることを目的としており、仕分けを必要とする様々な現場の「効率化」に役立ちます。

導入効果として

・入庫・出庫等の作業効率UPによるコストダウン(『誰でも』『簡単』『素早く』『楽しく』『正確』 当社独自の5ボタンオーダー同時ピッキングで作業効率がUP)

・人員削減によるコストダウン(専門性を排除し、固定人員を増やさずに、誰でもできる(応援可能)システム化)

・作業の平準化(個人の能力に頼らない、平準化された品質確保のシステム化、作業履歴(トレイサビリティ)自動管理のシステム化

など、多くの効果が期待できます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。