※業界未経験可|開発・設計職◆音質評価・機構検討に関わる業務◆海外市場でも拡大◆【山形県/天童市】 東北パイオニア株式会社
企業名 | 東北パイオニア株式会社 |
---|---|
勤務地 |
山形県天童市大字久野本字日光1105
|
職種 | ※業界未経験可|開発・設計職◆音質評価・機構検討に関わる業務◆海外市場でも拡大◆【山形県/天童市】 |
業種 | 機械部品/設備設計(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ◆車載用スピーカーの開発設計/音質評価・機構検討に関わる業務を担当していただきます。 〈業務詳細〉 同社は全て自社内の一貫体制で製造を行っており、企画や仕様検討などの上流工程にも携わることができます。 ▽主に以下の業務を行います。 ・新製品の設計・開発 ・製品企画 ・音質評価 ・3D-CADによる作図・シミュレーション ・機構検討 ※BtoC、BtoBで、部門が分かれます。 〈利用CADソフト〉CATIA/SOLID WORKS 【配属先情報】 設計部門では市販とOEMの大きく2つ分かれて組織があり合わせて80名程度の組織体制です。 どちらに配属するかはこれまでのご経験や活かせるスキルなどを考慮して配置をさせていただく予定となります。 《事業の安定性・魅力》 主に車載用スピーカーをアフターマーケット向けと車メーカーの純正品として提供する2つのビジネスを展開しています。 開発・設計から製造・販売 まで一貫体制で、アフターマーケット向けと車メーカー向けの双方に手掛ける事業です。 単にスピーカーだけでなく、音を聴く環境も含めたサウンドビジネスで事業拡大を目指しています。 【同社について】 設立50年以上。売上高252億円(単独) カーエレクトロニクスの分野における、スピーカーやカーステレオ等の開発設計から生産までを展開。世界シェアトップクラスを誇るパイオニアブランドやOEM等、様々なスピーカーを提供しております。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・設計、開発の経験をお持ちの方 ・CAD(SOFT:CATIA/SOLID WORKS)が扱える方 【歓迎条件】 ・音楽に興味がある方 ・車に興味がある方 《働き方》 残業は全社平均24時間/月となっており、ワークライフバランスをとりながら働ける環境です。 長期休暇が取りやすく、時短制度もあり、福利厚生が充実しています。 |
給与・待遇
年収 |
350万円 ~ 450万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | ※業界未経験可|開発・設計職◆音質評価・機構検討に関わる業務◆海外市場でも拡大◆【山形県/天童市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■慶弔見舞金制度 ■駐車場 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(一般常識等) |
---|---|
企業会社特徴 | ■生産の拠点は主に海外でベトナム/メキシコで生産、米国/中国/西欧/中東/東アジア等で営業活動の国際化にも着手。国際規格ISO9001、ISO14001、ISO45001の認証も取得し、グローバル・スタンダードへの対応を積極的に推進しています。売上高は266億円(2024年3月期※単独) ■魅力:当社のお客様は、世界中の車を持っているユーザーになりますので、常に新たな情報をキャッチしニーズや市場に合った製品を提供し、私達の製品を通じてこれまで以上にたくさんの「感動」を提供できる企業を目指し、これからも挑戦を続けていく事が当社の魅力です!また、福利厚生も充実していて、休日をしっかりと確保できるので、自分や家族との時間を持つこともできます。お昼は食事補助の支給はありませんが、食堂料金が安く食べれるように福利厚生で食事補助されています。 |
企業情報
企業名 | 東北パイオニア株式会社 |
---|---|
設立 | 1966年8月 |
資本金 | 40億円 |
事業内容 |
◆スピーカー・アンプ・スピーカー振動板等の設計開発から 製造販売まで行っています。 【主要製品】 ・スピーカー/アンプ、スピーカー用振動板 ・樹脂成型・プレス部品、金型 ・音響ソフトウェア 【事業の魅力・安定性】 当社はパイオニアグループの中でサウンド事業を担当する重要な位置付けの会社で、市販車載スピーカーではシェアトップを長年維持、OEM事業においても安定したビジネスを獲得しており、今後も安定と拡大が見込まれる事業を担っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。