【大阪/神崎川】技術営業(PLCなど)※残業15H/年間休日126日 新コスモス電機株式会社
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4
|
職種 | 【大阪/神崎川】技術営業(PLCなど)※残業15H/年間休日126日 |
業種 | 総合電機メーカー/技術営業(電気) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 入社後はガス監視システムの概要やガス監視特有のシステム動作や監視画面の仕組を理解するため、先輩に教えてもらいながら監視ソフトの動作検証作業と監視ソフトのテキストベースの設定ファイル製作をメインで行って頂きます。 約1年で検証や設定ファイル製作の独り立ちして頂き、実案件の製作~検証をお任せする事となります。 その後、監視システムの提案資料の作成や、展示会等外部より監視システムに取り込む為の新たな機器や仕組みの収集とチャレンジを行って頂き、実際にお客様への提案等も行って頂きます。 <扱うハード・ソフト> ・産業用製品(FAPC(東芝製・日立製)、PLC(オムロン製・三菱電機製)、タッチパネル(三菱電機製・シュナイダー製) ・スプレッドシート、Excel、Word、Visio、CX-programmer、GX Works、GP-ProEX、Wireshark 等 <一日の流れ> ・メールの確認と全体物件予定表にて自身に割り振られた業務の整理と工程作成 ・引き合い案件の見積対応(引き合い内容を整理しソフト製作委託会社へ見積作成依頼を行う) ・実動案件の進捗確認(ハード設計担当へ納入時期確認しソフト製作委託会社への製作開始及び完成日調整) ・実動案件の検証準備(検証に必要な機材の準備と検証時に使用するチェックシートを作成) ※必要な機材はハード設計担当が作成した仕様書(電気の結線図等)を参考にし準備する。チェックシートは標準フォームから今回用にカスタマイズ行う。 ・検証前レビュー(チェックシートの確認や検証時の注意事項に抜けや勘違いが無い事を先輩含めてレビューを行う。) ・ソフト検証作業(標準的な改造案件であれば検証に約2~3日掛かります) ・検証後レビュー(検証に問題なかったか?問題があった場合の対処方法に問題が無いか?等先輩含めたレビューを行う。) ・メールの確認と残作業の整理 【ミッション】 営業技術部は営業部門の技術的サポートを行う部署で、営業部門がお客様へヒアリングを行った要望に合わせたカスタマイズ設計を行う設計部門です。 半導体やケミカル工場等に設置される多数のガス検知器をお客様の用途に合わせてカスタマイズ設計~納入まで行っています。 その中でも西日本第二グループは、監視システムの設計~納入までを業務範囲としています。ガス検知器からの信号をPLCで受信し、処理したデータをPCやタッチパネルで表示させるまでのソフト設計を行います。 PLC及びPC・タッチパネルの設計は標準パッケージが準備されており、流用する事で設計の効率化を行っています。又、PLCやタッチパネルのソフト製作は外部委託していますので、製作に必要な資料(動作表や画面イメージ)の作成、外部委託先との仕様打合せや、工程管理を当グループが行っています。さらに、外部委託先で製作されたソフトは当グループで受入検査を行います。ソフトの受入検査(動作検証)が業務の大半を占める事となります。ソフトの受入検査(動作検証)完了後、現地へ出向し立上げを行います。現地出向は営業担当及び、ハード設計を行っている担当を含めた約3人で行う事が多いです。 【想定されるキャリアパス】 ゆくゆくはグループリーダーなど管理職ポジションを目指せる部署です。 【現在の組織構成】営業技術部 西日本第二G(GL1名40代、40代1名、20代1名)←本採用の配属グループ |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・パソコンを使用しExcelやWordで書類が作成できる。 ・PLC(オムロン・三菱電機)、タッチパネル(オムロン・三菱電機・シュナイダー)、のプログ作成経験のある方 ・電気の結線図を読めたり自身で設計した経験のある方 【やりがい・魅力】 ・システム全般を理解してもらう為、検証業務をメインで行って頂く所から始まりますが、プログラムの作成知識やネットワーク機器を使用する為、ネットワークの知識等、当グループは幅広く知識を習得出来、新しい知識を習得した際の達成感を味わえます。 ・システム設計は標準パッケージが準備されていますが、新たな技術や新たな機器(無線機器等)が日々ラインナップされています。新たな技術や新たな機器を調査し、実物を使用してチャレンジし、納入までこぎつけお客様に喜んで頂けた時の達成感を味わえます。 ・ガス検知器という製品はガス事故が起こることを防ぐことを目的としています。それは人の命を助ける事や、世の中の安全を守ることにつながります。 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪/神崎川】技術営業(PLCなど)※残業15H/年間休日126日 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■社員旅行 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒1次選考(面接+適性検査)⇒2次選考(面接)⇒内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■ガス警報器業界の先駆けであり、実績、技術力は高い評価を獲得(国内シェア約30~40%) ■進取の気性に富み、オリジナルな発想を大切にする研究開発型の企業 ■独創技術の拠点としてセンサ素子の研究開発を続ける「コスモス研究所」を設置 ■国際規格「ISO9001」「ISO14001」を認証取得 1964年、世界に先駆けて家庭用ガス警報器を世に送り出して以来、その累計生産台数は7,000万台を突破。 この間、一酸化炭素・火災・熱中症などの警報機能が付いた新しい製品をリリースし、業界をリードしてきました。また工業用ガス 検知警報器分野でも高い実績を築いており、国内はもちろん、世界でも認められる信頼性の高い製品を生み出しています。 「世界中のガス事故をなくしたい」この思いからスタートした新コスモス電機株式会社のガスセンサ開発は、今では、 ご家庭をはじめ、工場・プラントなどの工業分野、水素ステーションや宇宙開発事業といった最先端の分野でも使われています。 また、中国・韓国・アメリカ・オランダに現地法人、台湾・タイに事務所を構え、積極的に海外展開を進めています。 |
企業情報
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
---|---|
設立 | 1960年6月 |
資本金 | 14億6,000万円 |
事業内容 |
■家庭用ガス警報器 ■携帯用ガス検知器 ■工業用ガス検知警報器 ■火災警報器 ■ニオイセンサ等製品の研究・開発・製造・販売 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。