powered by  
閲覧済み

【生産本部】機械設計エンジニア(光学素材製造・加工・検査)|【神奈川】 株式会社ニコン

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10335285
企業名 株式会社ニコン
年収 1000万円 〜 1400万円
勤務地
神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1
職種 【生産本部】機械設計エンジニア(光学素材製造・加工・検査)|【神奈川】
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/プロセス開発
正社員

募集要項

仕事内容 【組織の概要】

●組織としての担当業務

世界の技術革新の中核を担う半導体や液晶パネル。ニコンは半導体露光装置やFPD露光装置などでその革新を支えています。これらの装置に搭載される光学モジュールには非常に高精度かつ高純度なガラスや結晶が求められており、光学素材の中で最も製造難易度の高い素材と言えます。光学素材部ではこのようなガラス、結晶素材の開発から量産までを一貫して担当し、オンリーワン、ナンバーワンの光学素材を提供することをミッションとしています。



【職務内容】

●CAD・CAEスキルを元に、開発者、生産・工程技術者などと協業し、目的にかなう装置ならびにプロセスの設計・量産展開をしていただきます。

・開発段階で得られた品質指針や要求仕様をもとに、生産設備の設計概要の提案

・応力・熱シミュレーションに基づき設備の構造や設計仕様の検討を行い、設計仕様書の作成

・設備に関わるリスクアセスメント、FMEAの実施

・仕様検討や見積取得のための外注業者との技術対応

・導入した設備を立ち上げ、メンテナンス体制の整備やトラブル対応のための仕組みづくり



【得られるスキル・経験】

・光学素材製造に関わる生産設備全般(素材合成・加工・検査)にわたる機械設計を通じたスキル向上

・作業自動化など効率化のためのロボットエンジニア領域へのスキル拡張

・社内の他設計部門との協業または異動も含めた、光学部品・機器製造全般についての設計スキル獲得



【ポジションの魅力】

当部は開発から量産まで一貫した機能を有しており、また製造設備を自部門で設計・導入することも多くあります。プロセス開発段階から量産展開まで設備設計・導入を通じて、材料基礎開発、生産技術、生産管理、品質保証、現場改善など幅広い職種との協業機会があり、広範な視座を得ることができます。組織が小~中規模サイズで組織間の風通しも良いです。また、社内の他の設備開発・設計部門との協業を通じて、素材だけでなく光学部品製造全般についての設備知識を獲得するキャリア形成も可能です。



【組織について】

●職場の雰囲気

物理系、化学系、機械系など多様なバックグラウンドを持つ人材が結集しており、明るく活気ある雰囲気です。



●就業環境

スーパーフレックスタイム制度有

在宅勤務も可能

有給休暇、育児休暇が取得し易い環境です

残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期
40~50時間/月



●課員構成

在籍数16名、20~30代社員が7割を占め、若手が活躍

男女比率 8:2
求める人材 【必須要件】

●次の要件をすべて満たすこと

・4年制大学卒以上かつ理系学部ご出身の方

・製造業において生産設備の設計・導入に主要メンバーとして関わり、実際に量産展開実績

・2D/3D
CADが扱える方



【歓迎要件】

・熱、応力シミュレーションを実施しながら設備設計した経験

・生産設備の設計・導入に関するプロジェクトを主導した経験

・生産設備の設計・導入を通じて高付加価値光学素材を製造し、世の中に価値提供する意欲



【求める人物像】

・設備設計を通じて世の中の新しい技術を身に付け、製造プロセスに実装したいという意欲のある方

・コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方

・現状分析した上で目的や課題を設定し、実行する力のある方

・意見の相違や立場の違いなどを理解する柔軟性を持った方



【キャリアパス】

・担当者として設備単体の導入からスタートし、扱う設備の対象を拡大しながら、プロジェクトリーダーとしてライン全体の設計、導入、立ち上げを行う高度な専門職を目指していただけます。

・導入した設備を扱う部門、あるいは開発、生産技術担当部門のマネジメントを目指していただけます。

給与・待遇

年収 570万円 ~ 900万円
■通勤手当
■その他手当
雇用形態 正社員
募集ポジション 【生産本部】機械設計エンジニア(光学素材製造・加工・検査)|【神奈川】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:05
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【グローバル展開】

■ニコンの製品は世界中で信頼を獲得しており、海外売上比率は85%以上にものぼります。

■生産拠点や販売・サービス拠点をグローバルに展開しています(メリカ・ヨーロッパ・アジアなどに50以上のグループ会社を保有)。



【光で未来を変えるために、次の100年に向けて】

■”ニコン”と聞くとカメラを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はみなさんの知らないところでも、ニコンは活躍しています。映像の可能性の追求から、スマートデバイスやバイオサイエンス(再生医療や創薬などの研究をサポート)の進化、高度なものづくり、数十億光年彼方の宇宙を捉える挑戦まで…。

■ニコンは1917年の創立以来100年間、最先端の光・精密技術を活かし、幅広い分野で人々の暮らしを支えてきました。さらに、磨き続けてきた光学技術を人工知能(AI)と融合し、これから築かれるスマート社会や未来を拓く最先端産業の“眼”となるべく、新しい挑戦をはじめています。

企業情報

企業名 株式会社ニコン
設立 1917年7月
資本金 654億7,600万円
事業内容 ■映像・精機・ヘルスケア・産業機器の4分野を中心に幅広く事業を展開しています。 【映像事業(3607億円)】 ■カメラ/双眼鏡/メガネレンズ/補聴器 【精機事業(2263億円)】 ■半導体露光装置(1980年初号機発売) ■FPD露光装置(1980年初号機発売) <FPD:10.5世代装置が伸長。中小型パネル向け装置減少を大型パネル向け装置増加の効果が大幅に上回る> ■10.5世代装置は前年の3台から18台に大幅増加 【ヘルスケア事業(568億円)】 ■生物顕微鏡/細胞培養観察装置/超広角走査型レーザー検眼鏡(眼科診断分野) 【産業機器(732億円)】 ■工業用顕微鏡/測定機/X線/CT検査/CNC画像測定システム <産業機器は、画像測定システムやX線検査装置など、検査機器全般の好調により増収> <その他の事業も大型フォトマスクや光学式エンコーダ等のビジネスが堅調に推移し、セグメント全体の増収増益に貢献>

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。