powered by  
閲覧済み

ソリューション営業(半導体)/在宅勤務有/年休126日/プライム上場G【半導体No.1商社】【横浜】 株式会社マクニカ

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10332746
企業名 株式会社マクニカ
年収 500万円 〜 900万円
勤務地
神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル
職種 ソリューション営業(半導体)/在宅勤務有/年休126日/プライム上場G【半導体No.1商社】【横浜】
業種 電子部品/半導体/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 <M28_半導体部門【新横浜】法人営業>

★プライム上場G【半導体No.1商社】売上高約1兆円

★課題発掘型のソリューション営業でスキルアップ◎

★年休125日/リモートワーク有/有給取得もしやすくWLB◎



【業務内容】~ビジネスを自ら発掘し価値を創出する需要創造型提案~

まだ市場で知られていない最先端商材を海外から仕入れ、日本初の技術を次々に市場へ導入しています。エンジニアとチームとなり提案をし、顧客の真のパートナーとなり、日本のものづくりを支えます。

同社は、『共に未来を創っていく』という意味を込めた『Co.Tomorrowing』をスローガンに、最先端のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、ユニークなサービス・ソリューションを提供する存在を目指しております。



【業務内容】

自動運転/次世代通信等を実現する優れた半導体を世界中から発掘し、

同社のエンジニアを中心に最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決をしています。

そんな同社の営業職として以下の業務をお任せします。



1)得意先担当営業

お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールや

ニーズに応じたソリューション提供、プロジェクトマネジメント、

商品納入後のサポートまでをご担当



2)仕入先担当営業

販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行。仕入先メーカーへとの連携。

顧客開拓。新しい技術の啓蒙活動等をご担当。



※いずれの場合も各営業やエンジニアと協働してお客様の課題解決に寄り添います。

※適性やご経験に合わせ、お客様担当営業もしくは仕入先担当営業のいずれかをお任せいたします。



【若手に責任と権限を与える社風】

~失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土~

新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。

社員教育にも力を入れており、ポテンシャルの高い若い人材を積極的に採用してきました。

ポテンシャル採用の場合は業界経験は不問で、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。

また、社員1人1人の自己実現も大切にする会社であるため「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供は会社としても積極的に行っています。



【働き方について】

☆休日      :土日祝休み

☆年間休日数   :126日

☆特別休暇制度/積立休暇制度/時間単位年休制度/短時間勤務制度

 /産前産後育児休暇制度/企業年金制度/LTD制度

☆在宅勤務制度の整備

☆サテライトオフィスの導入



■多様な働き方:https://www.macnica.co.jp/recruit/recruiting_shinsotsu/diversity/

■社員ブログ :https://arimac.macnica.co.jp/blog/?_ga―2.163359996.1500058856.1711613143-284659495.1705987157&_gl―1*w8t987*_ga*Mjg0NjU5NDk1LjE3MDU5ODcxNTc.*_ga_0EBYNZGCS9*MTcxMTYxMzE0My40LjEuMTcxMTYxNDk2OC4yNi4wLjA.



【評価制度について】

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231UJ0T21C24A2000000/

└人材育成で異彩を放つのが、半導体商社のマクニカ。

 自ら試行錯誤することで成長し、より大きな仕事を任されるという

 「手応えサイクル」を通じて、「1年で他社の3倍成長した実感」を得られると打ち出す。

 実力があれば昇進も早く、30歳前後の社員が毎年管理職に就いている。

 若手の挑戦を支えているのが同社の評価システム。

 マクニカでは一般社員の評価ウエートを「プロセス8割・成果2割」としている。

 「アクションの目的を明確にしていたか」「他者との連携をとっていたか」など、

 あくまで計画達成に向けどう取り組んだかを評価する。
求める人材 【必要経験・スキル】

・営業経験1年以上(半導体メーカーないし、代理店での取り扱い経験)

・普通自動車免許(第一種)



【歓迎】

・応募時の語学力は不問ですが、海外製品が多いため

 英語が得意な方は活躍のフィールドが広がります。



【求める人物像】

・自由な社風かつ常にチャレンジングな環境で挑戦し続けたい方

・グローバルに活躍したい方

・最先端の技術に携わりたい方



【マクニカとは?】

\世界の最先端技術を扱う、売上1兆円規模の半導体ナンバーワン商社です/

■マクニカは、エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やICT・ネットワーク関連機器、ソフトウェアなどを企画開発、販売する専門商社です。

 世界の最先端技術をいち早く見つけ、高い付加価値とともに、マーケットへ提供することにより、さまざまな技術的進化をもたらし、人々の豊かな暮らしに貢献しています。

■マクニカは、単なる商品供給者となるのではなく、幅広いテクニカル・サポートを行う「技術商社」として事業展開を図り、 現在では集積回路及び電子デバイス事業とネットワーク関連商品事業の2つの事業を通じて数多くの高付加価値商品・サービスを、国内大手の電機・電子メーカーをはじめとするお客様に提供しています。



【他社優位性/マクニカの強み】

■マクニカホールディングスとして東証プライムに上場しており、

 売上は2023年度3月期には約1兆円を超えています。

 これは電子部品・半導体の専門商社でNo.1です。

◎商社でありながら、マクニカの社員の3人に1名がエンジニア。

 技術的な説明や導入後のサポートが的確かつ迅速であることが、

 良きビジネスパートナーとしてシェアを獲得出来ているマクニカの最大の強みです。

給与・待遇

給与 500万円 ~ 900万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ソリューション営業(半導体)/在宅勤務有/年休126日/プライム上場G【半導体No.1商社】【横浜】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■企業年金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■社員旅行
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → 部門面接 → SPI → 人事面接・最終面接
企業会社特徴 【こんなところにもマクニカ/納入事例】https://www.macnica.co.jp/recruit/business/

マクニカが提供した製品を目にする機会は少ないですが、私たちに生活の様々な場面でマクニカが貢献しています。

■デジタルデバイス:PC、スマートフォン、モニター、イヤホン、デジタルカメラなど身近なデジタルデバイスに幅広く使用される半導体を提供しています。



■自動車:走る・曲がる・止まるといった基本的な動きの制御や、安全走行を守る運転支援システム、カーオーディオやナビゲーションシステムなどに使用される半導体を提供しています。



■自動運転:自動運転車両の提供を始め、自動運転に関するコンサルティング、実装、運用、活用まで、モビリティサービスの実用化をトータルサポートしています。



■家電製品:テレビやゲーム機などの情報家電、電子レンジや冷蔵庫などの白物家電など、家電製品で使用される半導体を提供しています。



■IoTセキュリティ:サイバー攻撃からのIoT製品を守るため、製品の企画段階から製造、保守運用まで全ての段階で最適なセキュリティ対策を提供しています。



■スマートファクトリー:業務効率化・コスト削減・品質管理などデータとデジタル技術の活用によりビジネス課題を解決したい企業の製造DXを支援しています。



■鉄道:列車の速度を制御または停止するための装置や、運行ダイヤや遅延情報を管理するシステムなど、鉄道事業で使用される半導体を提供しています。



■サイバーセキュリティ:サイバー攻撃によるシステム停止等の被害を受けないための強固なセキュリティソリューションを提供しています。



【今後の展望】

今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。マクニカらしさとは何か、マクニカだからできることとは何かを常に追求しながら、培ってきた先見性と技術力で、お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。

企業情報

企業名 株式会社マクニカ
設立 26573
資本金 140
事業内容 【マクニカとは?】

\世界の最先端技術を扱う、売上1兆円規模の半導体ナンバーワン商社です/

■マクニカは、エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やICT・ネットワーク関連機器、ソフトウェアなどを企画開発、販売する専門商社です。

 世界の最先端技術をいち早く見つけ、高い付加価値とともに、マーケットへ提供することにより、さまざまな技術的進化をもたらし、人々の豊かな暮らしに貢献しています。

■マクニカは、単なる商品供給者となるのではなく、幅広いテクニカル・サポートを行う「技術商社」として事業展開を図り、 現在では集積回路及び電子デバイス事業とネットワーク関連商品事業の2つの事業を通じて数多くの高付加価値商品・サービスを、国内大手の電機・電子メーカーをはじめとするお客様に提供しています。





【他社優位性/マクニカの強み】

■マクニカホールディングスとして東証プライムに上場しており、売上は2023年度3月期には約1兆円を超えています。

 これは電子部品・半導体の専門商社でNo.1です。

◎商社でありながら、マクニカの社員の3人に1名がエンジニア。

 技術的な説明や導入後のサポートが的確かつ迅速であることが、

 良きビジネスパートナーとしてシェアを獲得出来ているマクニカの最大の強みです。



【グローバルな事業展開】23か国 81拠点

■米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。

■従業員の3人に1人はグローバル人材。国や文化を超え、多様性の中で業務を推進しています。また、各国の技術者との交流をはじめ、研究者・開発者コミュニティへも参加し、常に最新の技術情報をアップデートし、各国のニーズに合わせた製品をお届けしています。





【働き方について】

☆休日      :土日祝休み

☆年間休日数   :126日

☆特別休暇制度/積立休暇制度/時間単位年休制度/短時間勤務制度

 /産前産後育児休暇制度/企業年金制度/LTD制度

☆在宅勤務制度の整備

☆サテライトオフィスの導入



■多様な働き方:https://www.macnica.co.jp/recruit/recruiting_shinsotsu/diversity/

■社員ブログ :https://arimac.macnica.co.jp/blog/?_ga=2.163359996.1500058856.1711613143-284659495.1705987157&_gl=1*w8t987*_ga*Mjg0NjU5NDk1LjE3MDU5ODcxNTc.*_ga_0EBYNZGCS9*MTcxMTYxMzE0My40LjEuMTcxMTYxNDk2OC4yNi4wLjA.

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。