(未経験歓迎)産業用装置の回路設計|住友グループ/国内シェアトップ/年間休日125日【神奈川県】 住友重機械モダン株式会社
企業名 | 住友重機械モダン株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 650万円 |
勤務地 |
神奈川県横浜市港北区新吉田東8-32-16
|
職種 | (未経験歓迎)産業用装置の回路設計|住友グループ/国内シェアトップ/年間休日125日【神奈川県】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/アナログ(電源・パワーエレクトロニクス) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 押出成形によるプラスチック生産装置の制御盤回路設計、PLCのプログラミング等をお任せします。 当社の電気設計は、仕様検討・設計から試運転・納品まで一貫して携わるため、機械が完成し稼働するまで自ら手掛けることができます。 【詳細】 ■営業からお客様の要望を受けます。お客様が求める性能を踏まえ、配線や制御盤などの電気系統における仕様を決定し、設計を行います。 ■電気系統の設計完了後は、資材調達部門との打ち合わせです。お客様が求める仕様を実現するための制御盤やモーターなどの部品を検討します。 ■試運転や納品は専門部署のスタッフが担当しますが、電気設計も試運転・納品の場に立ち合い装置の稼働を見届けます。 【当社の魅力】 主力製品の押出ラミネータ装置は高い品質や機能性が評価され、ラミネータ分野の国内シェア7割超、世界トップブランドとしてのポジションを確立しています。顧客に最適な提案をしながら一つひとつの製品を作り上げていく「受注生産(オーダーメイド)」スタイルを採用しています。 【住友グループ】 日本でも屈指の規模と、400年の長い歴史を持つ企業グループです。金属・機械・化学などの諸工業を中心に成長を続け、日本の近代産業の発達を大きく支えてきました。 現在では、あらゆる分野をカバーするグローバルグループとして、世界の産業と経済の発展に寄与しています。 住友グループの中核のひとつとして、日本でトップクラスの規模と技術力を擁する住友重機械工業株式会社は、インフラ・船舶・プラント・量子機器・工作機械・キーコンポーネントなど、 さまざまな重機械と各種機器や先端技術を開発・製造しています。 【競合優位性】 住友重機械工業との共同開発や、海外メーカーとの技術提携などにより高い技術を保有しております。生産性の高い商品を提供することで、高い付加価値を認められています。 そのため、高価格でも選ばれる製品となっており、高い利益率を誇っております。 【働き方】 ■残業時間 :平均20時間程度/月 ■休日 :土日祝休み ■年間休日 :125日以上 ■有給休暇 :平均18日取得/年 (初年度より22日/年支給) ■住宅手当 :社内規定あり ■フレックス:あり(コアタイム 10:00~15:00) |
---|---|
求める人材 | 【必須スキル】 <社会人経験3年以下の方> 大学院、大学、高専、工業高校などで電気電子系の学部・学科に在籍されていた方 <社会人経験4年以上の方> 電気回路設計、もしくはメンテナンスのご経験がある方 |
給与・待遇
給与 |
430万円 ~ 650万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | (未経験歓迎)産業用装置の回路設計|住友グループ/国内シェアトップ/年間休日125日【神奈川県】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■社員旅行 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒1次面接(WEB/30分)⇒最終面接(対面/60分)⇒内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【当社の特徴】 プラスチックフィルムを素材として、豊かで安全・安心な生活を彩る様々な製品の製造工程を支えることができます。以下、完成品の例となります。 ■包装材料…生鮮食品、加工食品、医薬品 ■液晶部材…携帯電話、パソコン、テレビ ■生活用品…手袋、マスク、オムツ、生理用品、介護用品 ■建築材料、農業資材…ビニールハウス ■太陽電池、燃料電池の部材 ■化学メーカの研究開発材料 【市場優位性】 ■住友重機械工業との共同開発や、海外メーカーとの技術提携などにより高い技術を保有しています。他メーカー製品に比べて生産性の高い商品を提供することで、高い付加価値を認められています。その為、高価格でも選ばれる製品となっており、高い利益率を誇っております。 ■金型の製造に強みがあり、ラミネータ分野の国内シェア7割を誇ります。膜厚調整を熱ではなく空気圧で行っており、材料のロスを少なくできる点が強みです。 ■従来は菓子包装用の製造機器をメインで取り扱っておりましたが、現在はEV用の電池フィルムの製造機器等も生産を拡大しております。多角的な経営を行っており、ある事業が不調になっても別事業で補完できる経営体制です。 【取引先】 印刷メーカー、化学メーカー等 |
企業情報
企業名 | 住友重機械モダン株式会社 |
---|---|
設立 | 1955年10月 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 |
【事業内容】 押出成形の技術を生かしたプラスチックフィルム生産用装置の製造・販売を行っています。 【製品】 ■ラミネータ装置 スナック菓子やレトルト食品の包装、牛乳や酒の紙パック、医薬品の包装材など、パッケージ分野に欠かせないラミネート品を生産する装置です。 シングル・タンデム・共押出・各種紙専用タイプと、あらゆる用途のラミネート製品に対応。 高品質で安定した成形性能と豊富なバリエーションで、ニーズの先鋭化・多様化に応えます。 ■キャスト製造システム 厚さ0.1mm以下のフィルム材をキャスト成形するシステムです。高い精度と高速性を備え、高品質フィルムの効率生産を実現します。 ■シート製造システム 厚さ0.1mm以上のシート材を成形するシステムです。食品容器から医療用品・光学シート・先端産業用封止シートまで幅広い用途に対応します。 ■インフレーションフィルム製造システム リング状のダイから押し出された樹脂を、エアブローで延伸させてフィルムを成形するシステムです。 プロテクトフィルム・マスキングフィルム・農業用フィルム・重袋・輸液バッグなどを製造します。 【製品の特徴】 東証プライム上場の住友重機械グループにおける産業機械メーカーとして、主にプラスチックフィルムの生産・加工装置を製造しています。主力製品の押出ラミネータ装置はプラスチックフィルムの生産・加工するための装置で、当社が国内シェア7割超、世界トップブランドを誇る高性能装置になります。 主にスナック菓子やレトルト食品を販売する食品メーカの包装や、マスクや介護用品などを販売する消費材メーカ、建材メーカ、化学メーカ、電子部品メーカなど幅広い分野で活用されます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。