powered by  
閲覧済み

※品質管理【茨城】食品メーカー/残業時間平均13時間/充実した研修制度/ 株式会社あ印

掲載開始日:2025/04/10
終了予定日:2025/06/11
更新日:2025/04/11
ジョブNo.10313754
企業名 株式会社あ印
年収 500万円 〜 600万円
勤務地
茨城県ひたちなか市沢メキ1110‐9
職種 ※品質管理【茨城】食品メーカー/残業時間平均13時間/充実した研修制度/
業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)/品質管理(食品・化粧品)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

・商品規格書の作成

・外部監査(HACCP)対応

・食品表示法に基づく表示の作成

・栄養成分の計算

・細菌検査

・クレーム報告書の作成

・衛生指導



【配属先情報】

・配属予定部署 品質管理部

・部署構成 (人員構成5名
(正社員4名…男性2名、女性2名)



【入社後の研修制度
/
フォロー体制】

・生産工程等の基礎研修(3か月目安)

・その後、配属部署(品質管理部)にてOJT研修



【評価制度】



【就業形態
/
勤務形態】

正社員

固定時間制(8:00~17:15
75分休憩)
求める人材 【必要な経験・スキル】

・食品メーカーで5年以上勤務(うち品質管理業務を3年以上担当)

・食品安全認証規格HACCPのこと、食品衛生法、食品表示法等、食品にかかわる法令について熟知していること

・一定のコミュニケーション力があること



【求める人物像】

主体的に考え、チームのことを想い、自ら行動できる人物。



【入社後のキャリア】

品質管理業務の経験を積んだ後、後輩や部下指導など、マネジメント業務にも携わっていただきたいと思っています。

生産部、営業部、管理部など、他部署での活躍を目指すことも可能です。



【身に着くスキル】

食品関係法令等の専門的な知識

チームマネジメント能力



【本ポジションの魅力
/
やりがい】

品質管理のお仕事は、食品メーカーにおいて欠かすことのできません。安全・安心・おいしいを届ける企業理念に直接つながる大切なお仕事です。

給与・待遇

給与 500万円 ~ 600万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ※品質管理【茨城】食品メーカー/残業時間平均13時間/充実した研修制度/
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:15
休日・休暇 ■週休2日制■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【設立経緯 / 沿革】

鯉沼兵介が明治20年に伝馬船「あ印丸」で海産物販売業を茨城県で創業。昭和25年に煮だこ製造を始め、企業拡大を続け、昭和31年に株式会社として組織変更。その後、常磐地区で初めて、西アフリカで漁獲され、冷凍輸入された真たこのボイル加工を始める。平成26年HACCP対応惣菜工場新設。



【企業理念】

たこ・いか・海老を中心により安全、安心、おいしいと喜ばれる商品を作り、全社員が自社商品を家族に対して自信を持ってお伝えでき、地域や社会から必要とされる商品、会社作りを全社員で実現させます。



【会社の魅力 / 強み】

西アフリカタコ、南米アメリカオオアカイカ、インドネシアタコの加工をいち早く取り入るなど、業界のリーディングカンパニーとして、世界の人々に「おいしい」の感動を届けため、挑戦しつづけます。



【今後について】

企業理念である「安全、安心、おいしいと喜ばれる商品作り」をさらに進めるため、品質管理部、生産部を中心に食品安全認証FSSC22000の取得を目指します。

企業情報

企業名 株式会社あ印
設立 20941
資本金 4,500万
事業内容 【事業内容】

たこ、いか、エビの原料を中心とした食品メーカーです。

商社から原料を買い付け後、おいしい製品を作り、主に量販店や卸売会社に販売する事業を行っています。



【主なサービス / 商品】

蒸したこ

酢たこ

惣菜(中華いか山菜など)



【取引先】

イオングループ

マルハニチロ

CGCグループ

生協

コンビニ各社

その他、大手量販店など

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。