powered by  
閲覧済み

税理士/会計士|フルリモート◎ 訪問・来客ほぼなし!完全デジタルの事務所です! スタンダード税理士法人

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10312239
企業名 スタンダード税理士法人
年収 550万円 〜 1000万円
勤務地
東京都品川区品川区西五反田1-11-1 アイオス五反田駅前607
職種 税理士/会計士|フルリモート◎ 訪問・来客ほぼなし!完全デジタルの事務所です!
業種 税理士法人・会計事務所/国内税務
正社員

募集要項

仕事内容 スタンダード税理士法人の求人は、入社して3日間出社後すぐにフルリモートワーク・完全在宅勤務・テレワークが可能なのが特徴です。また、マネーフォワードクラウド会計や各種ITツールを活用した業務効率化を徹底しています。

現在、スタートアップや若手経営者を中心に月3~4社程度のペースで顧問先が増加しており、一緒に働く仲間を募集しております。



【職務内容】

■税務顧問業務(マニュアルで一元管理されており、実績の蓄積データも容易に引き出せるよう環境が整えられています。)

▽1年間のスケジュール

①役員報酬の決定

②毎月の会計処理

③源泉税の納付

④決算対策

⑤年末調整と源泉税の納付

⑥法廷調書の提出

⑦給与支払報告書の提出

⑧償却資産申告書の提出

⑨決算・確定申告



■マネーフォワード・MFクラウド会計の導入 等
求める人材 【必須要件】

■税理士または会計士

■デスク、モニター、光回線等の在宅勤務に必要な設備の保有

※社員税理士希望も歓迎いたします



下記のどれか1つでもピンと来た方は是非ご応募ください。

■フルリモートワーク、完全在宅勤務、テレワークを中心とした働き方で通勤時間を削減したい。

■紙ベースの仕事に疑問があり、クラウド会計を含むITツールによる業務効率化に興味がある。

■ITに強い会計事務所で働きたい。

■巡回監査(訪問業務)に疑問があり、チャットやオンライン会議で顧客対応したい。

■スタートアップや若手経営者のサポートがしたい。

■平均年齢30代前半の代表や同僚と一緒に働きたい。



※遠方の方や仕事と家庭を両立したい方も是非ご応募ください。

給与・待遇

給与 550万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 税理士/会計士|フルリモート◎ 訪問・来客ほぼなし!完全デジタルの事務所です!
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■育児休暇制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→面接(WEB)→内定
企業会社特徴 【会社特徴】

クラウド会計に対応した会計事務所はたくさんありますが、ほとんどの会計事務所は顧問先の会計以外のシステムをサポートしていません。freeeやマネーフォワードを導入していながら、実際は紙やエクセルで給与計算・経費精算・年末調整・請求書発行を行うことが多いのです。

このような中、スタンダード税理士法人はマネーフォワードを活用し、全ての顧問先の会計処理・給与計算・経費精算・年末調整・請求書発行等のデジタル化を推進しています。

2023年にはマネーフォワード主催の開業税理士向けセミナーに当社代表税理士が講師として登壇しました。



【具体的には】

■入社して3日間出社後すぐにテレワークが可能です。全社員がリモートワークを積極活用しています。

■顧問先への訪問は行っておらず、来客もほとんどありません。チャットやオンライン会議を使った顧客対応が中心です。

■紙の資料の受け渡しは行っておらず、顧問先とは電子データで資料の受け渡しを行います。会計事務所内に紙資料は存在しません。

■顧問先の90%が法人でかつ顧問契約以外の年一申告業務は受注していないため、個人の確定申告時期についてはさほど繁忙期にはなりません。

■各種資料を保存する顧問先別のフォルダ体系も統一しており、必要な資料がどこにあるのか探す不毛な作業も発生しません。

■紙の領収書の手打ち入力や総勘定元帳の印刷製本、インデックス貼りといった生産性の低い業務は原則として行っていません。

企業情報

企業名 スタンダード税理士法人
設立 44562
事業内容 【事業内容】

■税務顧問

■マネーフォワード・MFクラウド会計の導入

■開業・会社設立・スタートアップ支援

■資金調達・補助金申請

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。