【京都】電気回路設計 株式会社服部製作所
企業名 | 株式会社服部製作所 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
京都府宇治市白川宮ノ後2番地
|
職種 | 【京都】電気回路設計 |
業種 | 機械部品/アナログ(電源・パワーエレクトロニクス) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
当社で企画・開発・製造を行う選別機および加工機の電気設計をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・選別機の動力回路および制御回路設計 ・専用ボードを用いたソフト開発 ・回路評価 ・海外法規認証に向けた調査・認証対応 ・タッチパネルUI設計 【開発期間や環境】 ・開発期間:標準品で3ヵ月程度、専用機の場合は数年単位で開発を行うものもございます ・職場環境:顧客折衝は営業が対応致しますので設計開発に集中頂ける環境です。高度な技術的知見が必要になる調整は一部開発が出席することもございます。 ・開発人数:計7名で製品開発を行っております。 他社企業様との共同開発や大学との産学連携など外部と連携した研究開発PJにも参加いただく可能性がございます。 【製品利用例】 ・茶葉の選別 ・食品の異物混入検査 ・リサイクルバッテリーの部材仕分け など利用先は食品・医薬品・工業品等様々です。 当社の製品は色彩選別機(色や光学的特性で選別)、真空吸引選別機(重さで選別)、静電選別機(摩擦帯電現象で製品情報)、シフター(形状、大きさで選別)の4種類に大別され 顧客の要望に応じて専用設計を行っております。お客様の希望に合わせて様々な技術を組み合わせることで他社では出来ないような高度な選別を行っており複数の大手メーカーから引き合いを頂いております。 |
---|---|
求める人材 | 【求める経験】 ・電気・情報・制御関連の学部学科をご卒業された方 【歓迎要件】 ・ソフトウェア開発や電気回路設計のご経験をお持ちの方 ・制御盤設計等設備に関わる制御関連技術の知見をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
450万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【京都】電気回路設計 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【会社の特徴】 ・日本における選別機のパイオニアとして様々な選別機を開発し、その高い信頼性により世界各国でご支持いただいています。 ・当社ではお送りいただいたサンプルをもとに、除去対象物の検出方法や原料の供給、選別方法を最適化する試験を幾度も行い、専用設計した選別機をお届けしています。 ・時にはカメラを専用に開発することもあり、異物除去でお困りの多くのお客様に御支持いただいております。特に食品業界とのパイプが強く味の素、日清製粉、明治、ヱスビー食品と取引がございます。 ・当社は茶葉の選別から始まった会社ですが、現在は医薬品や工業用など同業他社以上に複数の取引業界に対して製品を提案しております。 【当社を取り巻く市場環境】 各種メーカー工場の省人化や自動化への設備投資ニーズの高まりに応じて、当社の事業は日々成長を続けております。 SNSの普及に伴い、食品・飲食業界の異物混入事故のリスク管理意識は日々高まり続けており、同時に消費者の品質への要求も高まっております。 当社では、これらの事故を未然に防ぐための製品を開発しており、社会ニーズに比例して業績は好調です。 今後も他社メーカーでは真似出来ないような高度な異物除去技術を開発し安心・安全な食品サプライチェーンの構築に寄与してまいります。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社服部製作所 |
---|---|
設立 | 20760 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■当社は主に選別機の企画・製造・販売を行っております。 創業者の服部善一が摩擦帯電現象により緑茶葉と茎が選別できることを発見し、静電的茶選別機を発明すると同時に設立されました。 昭和37年には、日本初の色彩選別機を製品化するなど、長年にわたって、日本における選別機のパイオニアとしてさまざまな選別機の開発を行っています。 【選別機とは】 色彩選別機(色や光学的特性で選別)、真空吸引選別機(重さで選別)、静電選別機(摩擦帯電現象で製品情報)、シフター(形状、大きさで選別)の4種類に大別され、 各種食品用、茶業用、工業用、医薬品用等の工場において異物混入予防や製品リサイクルの為の分別などに利用されております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。